NHK杯戦佐藤和俊六段VS村山慈明NHK杯

今週のNHK杯戦は準々決勝第3局。 羽生三冠を倒して勝ち上がった佐藤六段と村山NHK杯の対局で解説は阿久津主税八段。 二転三転の熱戦の末、最後は佐藤六段が再逆転。 初手からの指し手 5六歩 8四歩 7六歩 6二銀 5八飛 8五歩 7七角 4二玉 4八玉 1四歩 3八玉 1五歩 2八玉 5二金右 6八銀 3二銀 5七銀 3一玉 5五歩 7四歩 5六銀 7三銀 6五銀 6四銀 同銀 同歩 5四歩 同歩 同飛 6三金 5九飛 5四歩 7八金 7三桂 6六歩 9四歩 3八銀 3四歩 7五歩 8四飛 6五歩 4四銀 佐藤六段の中飛車に村山NHK杯が居飛車で対抗するのは予想通り。 見たことのない進行から、佐藤六段が 7五歩 6五歩 と攻勢。 ちょっと軽いかなと思ったが、6五歩と角交換を目指したのに対し4四銀と打ったのがよくなかった。 6四歩 同金 6二歩 と と金作りを目指して振り飛車が指しやすくなった。 とは言っても簡単ではない。 4四銀以下の指し手 6四歩 同金 6二歩 7五歩 6一歩成 5五歩 4六歩 1三角 6八角 6五金 4五歩 3五銀 6二と 6四飛 5三銀 5四飛 5二と 同金 同銀成 同飛 7四歩 5三飛 7三歩成 同飛 7七桂 5六金  この局面で阿久津八段は4八桂を推奨。 以下 6七歩 7九角 7六歩 6五桂 7五飛 の進行が予想され先手良しはかわらない。 佐藤六段はより直接的な手を選択。 こちらでも振り飛車…

続きを読む