NHK杯戦佐藤康光九段VS佐藤天彦名人
今週のNHK杯戦は佐藤対決。
序盤からあまり見たことのない力戦形になった。
解説は屋敷九段。
初手からの指し手
7六歩 3四歩 8六歩
いきなり魅せる角頭歩!
8六歩以下の指し手
8四歩 5六歩
すごいことになった。
8八角成 同飛 5七角 で馬を作られてしまうが・・・
5六歩以下の指し手
4二玉 2二角成 同銀 8八飛 3二玉 6八銀 1四歩 4八玉 6二銀 3八玉 7四歩 2八玉 1五歩 1八香 3三桂 1九玉 2四歩 2八銀 2三銀 5七銀 5二金右 3九金 4四歩 5八金 2二玉 4八金寄 3二金 6六銀
7九角をものともせず6六銀と出た。
7九角 7八飛 3五角成 7五歩 8五歩 で後手が良かったと思う。
名人は2度目のチャンスを見送る。
6六銀以下の指し手
7三銀 7七桂 9四角 5五銀 7六角 5七金 4三金右 8五歩 5四歩
名人は馬を作らずに9四角から7六角と歩をかすめ取る順を選択。
8五歩 に対し 5四歩 と突いたがよくなかった。
以降 後手良しの局面はなく、序盤のリードを佐藤元名人が守り切った。
5四歩 でなく 8五同歩 で良い勝負だった。
5四歩以下の指し手
6六金 7五歩 4四銀 同金 5三角 4三金引 7五角成 8五角 同桂 同歩 5五歩 1六歩 同香 1七歩 同香 2五桂 5四歩 6四銀 7六馬 8六歩 6五金 4四銀 6四金 同歩…