NHK杯戦佐藤康光九段VS佐藤和俊六段
今週のNHK杯戦はいよいよ決勝戦。
佐藤対決となった。
解説は羽生三冠。
初手からの指し手
7六歩 3四歩 2六歩 4四歩 4八銀 3二銀 5六歩 4三銀 6八玉 3二飛 2五歩 3三角 7八玉 7二銀 7七角 9四歩 6八角 6二玉
いろいろあったけど、結局序盤でついた差を康光九段がキープして逃げ切った。
和俊六段の疑問手は18手目の6二玉。
ふつうに2二飛と受けておけば一局。
6二玉以下の指し手
2四歩 同歩 同角 2二飛 3三角成 2八飛成 4三馬 1九龍 8二銀 2三飛 3四馬 2九飛成 3九金 同龍 同銀 同龍 2二飛 3二銀 1六角 5二香
4三馬と銀を取って先手良しのはず。
ところが1六角に対し 5二香 と受けられた局面はよりがもどっている。
5二香以下の指し手
6八銀 6四桂 4四馬 7六桂 5九銀 2三金
この局面は、感想戦でもやっていたとおり 2三歩 としておけば和俊六段良しだったろう。
2三金が敗着であとはノーチャンスだった。
2三金以下の指し手
同飛成 同銀 4三角成 2八飛 7七玉 2四飛成 6六馬 3八龍 7六馬引
2枚の馬が手厚すぎる。
7六馬引以下の指し手
3二銀 6八銀 2九龍左 7九金打 4六歩 同歩 4七歩 4四桂 3三銀 3二桂成 同金 同馬 4八歩成 2二歩 5八と 2一歩成 6八と 3三馬上 6七と 同玉 3七龍 7…