交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1@一ツ橋ホール (C) 2017 BONES / Project EUREKA MOVIE 製作年:2017年 製作国:日本 日本公開:2017年9月16日 上映時間:1時間33分 配給:ショウゲート 原作・アニメーション制作・製作:ボンズ 監督: 清水久敏 キャスト (声の出演) レントン☆三瓶由布子 エウレカ☆名塚佳織 デューイ☆辻谷耕史 ホランド☆森川智之 タルホ☆根谷美智子 チャールズ☆小杉十郎太 レイ☆久川綾 アドロック☆古谷徹 他 【あらすじ】 世界を揺るがせた「ファースト・サマー・オブ・ラブ」からおよそ10年。塔州連合軍軍学校に通うレントンは、人々から尊敬されている亡き父の偉大さや単調な日々など、全てを息苦しく感じていた。ある日、レントンは世界で最も古いLFO(人型機械)のニルヴァーシュを操るエウレカと出会う。ここから人類と異種知性体スカブコーラルの未来が動きだす。 【感想】 まっつぁんこの評価 ☆ (星ひとつにも満たない) 今年はずいぶん色々なアニメ作品を観たがダントツで一番つまらなかった。 原作アニメのコアなファン以外にはまったく用の無いアニメである。 こんなもの3部作で描いてどうするのだろう。 後述の理由により1本で十分だと思う。 ハイエボリューションで描かれるのは「ファースト・サマー・オブ・ラブ」と10年後のレントンである。 …

続きを読む

ダンケルク

ダンケルク@ワーナーブラザース映画神谷町試写室 (C) 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED. 英題:DUNKIRK 製作年:2017年 製作国:アメリカ 日本公開:2017年9月9日 上映時間:1時間46分 配給:ワーナー・ブラザース映画 監督・脚本・制作: クリストファー・ノーラン キャスト トミー☆フィオン・ホワイトヘッド ピーター☆トム・グリン=カーニー コリンズ☆ジャック・ロウデン アレックス☆ハリー・スタイルズ ギブソン☆アナイリン・バーナード ウィナント大佐☆ジェームズ・ダーシー ジョージ☆バリー・コーガン ボルトン中佐☆ケネス・ブラナー 謎の英国兵☆キリアン・マーフィ ミスター・ドーソン☆マーク・ライランス ファリア☆トム・ハーディ 他 【あらすじ】1940年、連合軍の兵士40万人が、ドイツ軍によってドーバー海峡に面したフランス北端の港町ダンケルクに追い詰められる。ドイツ軍の猛攻にさらされる中、トミー(フィオン・ホワイトヘッド)ら若い兵士たちは生き延びようとさまざまな策を講じる。一方のイギリスでは民間船も動員した救出作戦が始動し、民間船の船長ミスター・ドーソン(マーク・ライランス)は息子らと一緒にダンケルクへ向かうことを決意。さらにイギリス空軍パイロットのファリア(トム・ハーディ)が、数的に不利ながらも出撃する。 【感…

続きを読む

ダイバージェントFINAL

ダイバージェントFINAL@角川シネマ有楽町 TM & (C) 2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. (C) Murray Close (C) Dan McFadden 英題:ALLEGIANT 製作年:2016年 製作国:アメリカ 日本公開:2017年8月19日 (角川シネマ新宿、角川シネマ有楽町ほか) 上映時間:2時間0分 配給:シンカ 監督: ロベルト・シュヴェンケ キャスト トリス☆シェイリーン・ウッドリー フォー☆テオ・ジェームズ ジョアンナ☆オクタヴィア・スペンサー ピーター☆マイルズ・テラー クリスティーナ☆ゾーイ・クラヴィッツ イブリン☆ナオミ・ワッツ デイビッド☆ジェフ・ダニエルズ 他 【あらすじ】 五つの派閥によって管理された社会がクーデターによって崩壊し、シカゴの街は巨大なフェンスとゲートによって閉鎖されてしまう。どの派閥にも属さない異端者(ダイバージェント)のトリス(シャイリーン・ウッドリー)は仲間と一緒にフェンスの外の世界へ脱出しようとする。しかし、トリスらは異端者についての真実と、ある組織による陰謀を知ることになり……。 【感想】 前の2本とも珍しく観ている。 ダイバージェント ダイバージェントNEO ダイバージェントNEOの公開から2年近く経ってすっかり忘れた。 FINALのアメリカ公開は2016年3月1…

続きを読む

Billboard 2017年9月9日

【アルバム】 ロックバンド、ブランド・ニューの8年ぶりのアルバム “Science Fiction” が5万8千ユニット(5万5千枚)で初登場ナンバー1。 低調な売上ながら彼らにとって初の全米ナンバー1を達成。 2009年の前作 “Daisy” は4万6千枚で初登場最高6位。 売上枚数もチャートポジションも自己最高を記録。 日本ではまったく音沙汰の無いアーティストでコメントのしようがない(笑) 2着はラッパー、コダック・ブラックのミックステープ “Project Baby Two” 。 5万ユニットのうち売上枚数はたったの8千枚でほとんどがストリーミングポイント。 今年の3月に発売したスタジオ録音盤 “Painting Pictures” は7万1千ユニット(1万5千枚)で初登場3位。 売上は前作 を下回ったがチャートポジションは自己最高を記録。 ケンドリック・ラマーの “DAMN” は5%減の4万1千ユニットで先週の2位から3位に後退。 ロックバンド、ネック・ディープの “The Peace and the Panic” が3万2千ユニット(2万9千枚)で4位に初登場して初のトップ10入り。 2015年の前作 “Life's Not Out to Get You” は1万9千ユニット(1万8千枚)で初登場最高17位。 ケシャの “Rainbow” が74%減の3万1千ユニットで先週のナンバー1から5位に後退。 カリッドの “American Te…

続きを読む

NHK杯戦阿部健治郎七段VS稲葉陽八段

今週のNHK杯戦は20代若手対決。 将棋は大熱戦のすえ新鋭八段の逆転勝ち。 阿部 健治郎七段 棋士番号 277 生年月日 1989年2月25日(28歳) プロ入り年月日 2009年10月1日(20歳) 稲葉陽八段 棋士番号 269 生年月日 1988年8月8日(29歳) プロ入り年月日 2008年4月1日(19歳) 解説は飯島栄治七段 飯島栄治七段 棋士番号 236 生年月日 1979年9月16日(37歳) プロ入り年月日 2000年4月1日(20歳) 終盤の研究ポイントは次の局面。 6五角の詰めろに対し阿部七段が7六銀と勝負手を繰り出したところ。 解説の飯島七段はへんなこと言ってたけど(^^♪6五角は7九銀 同金 8七銀までの3手詰めろ。 本譜は8七歩 同銀 4三銀と進行した。 ここで7六銀を同歩と取ったらどうなるかが研究課題。 以下の想定手順は、3四飛 1五玉 2七銀。 後手玉に必至をかけた局面で先手玉の状態はどうか? 結論は、先手玉に詰みがあり後手の勝ち。 詰め手順は以下のとおり。 8七歩 同金 7七銀 同桂 同歩成 同玉 7九飛成 7八歩 8七角成 同玉 7五桂 7七玉 6七桂成 同玉 7六銀 同玉 7八龍 7七桂 6五銀 同玉 6七龍 7四玉 7三金 8五玉 9五金 7五玉 7四金打 まで 変化あるも詰み。 上部に追い出すのでやや難しいが妙手は必要ない…

続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス

新感染 ファイナル・エクスプレス@神楽座 (C) 2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Reserved. 英題:TRAIN TO BUSAN 製作年:2016年 製作国:韓国 日本公開:2017年9月1日 上映時間:1時間58分 配給:ツイン 監督: ヨン・サンホ キャスト ソグ☆コン・ユ スアン☆キム・スアン ソンギョン☆チョン・ユミ サンファ☆マ・ドンソク ヨングク☆チェ・ウシク ジニ☆アン・ソヒ ヨンソク☆キム・ウィソン ホームレス☆チェ・グィファ ジョンギル☆パク・ミョンシン 感染者の女☆シム・ウンギョン インギル☆イェ・スジョン 他 【あらすじ】 別居中の妻がいるプサンへ、幼い娘スアンを送り届けることになったファンドマネージャーのソグ(コン・ユ)。夜明け前のソウル駅からプサン行きの特急列車KTX101号に乗り込むが、発車直前に感染者を狂暴化させるウイルスに侵された女性も乗ってくる。そして乗務員が彼女にかみつかれ、瞬く間に車内はパニック状態に。異変に気づいたソグは、サンファ(マ・ドンソク)とその妻ソンギョン(チョン・ユミ)らと共に車両の後方へ避難する。やがて彼らは、車内のテレビで韓国政府が国家非常事態宣言を発令したことを知り……。 【感想】 終映後に宇野維正氏の司会でヨン・サンホ監督とのトークショーがあった。 ヨン・…

続きを読む

きみの声をとどけたい

きみの声をとどけたい@よみうりホール (C) 2017「きみの声をとどけたい」製作委員会 製作年:2017年 製作国:日本 日本公開:2017年8月25日 上映時間:1時間34分 監督: 伊藤尚往 キャスト(声の出演) 行合なぎさ☆片平美那 龍ノ口かえで☆田中有紀 土橋雫☆岩淵桃音 浜須賀夕☆飯野美紗子 中原あやめ☆神戸光歩 琵琶小路乙葉☆鈴木陽斗実 矢沢紫音☆三森すずこ 小動大悟☆梶裕貴 川袋将暉☆鈴木達央 なぎさの祖母☆野沢雅子 他 【あらすじ】 海辺の町、日ノ坂町に住んでいる16歳の少女、行合なぎさは幼少期に祖母から聞いた、言葉に宿る魂「コトダマ」の話を信じていた。ある日、なぎさは何年も使われないままになっているミニFMステーションに迷いこんでしまう。出来心でDJの真似事をしたなぎさの声は偶然にも放送され、その言葉がある人物に届いて……。 【感想】 こども(小学生から中学生くらい?)むけのファンタジーアニメ。 悪くはないがとりたてて深みもない。 本気のコトバは、 本気のネガイは、 いつか現実になるんだよ。 チラシのコピーが全てを表現している。 主人公の四人、なぎさ、かえで、雫と夕は幼馴染。 雫だけが学校(高校?)違う。 なぎさとかえでは同じチーム、雫はライバル校のラクロスチームで対戦。 かえでと雫は対抗意識を燃やす。 こちらは全然予備知識ないものだから、ラクロスを題材に…

続きを読む

関ヶ原

関ヶ原@イイノホール (C) 2017「関ヶ原」製作委員会 製作年:2017年 製作国:日本 日本公開:2017年8月26日 上映時間:2時間29分 製作:「関ヶ原」製作委員会 配給:東宝 / アスミック・エース 原作: 司馬遼太郎 監督・脚本: 原田眞人 キャスト 石田三成☆岡田准一 初芽☆有村架純 徳川家康☆役所広司 島左近☆平岳大 小早川秀秋☆東出昌大 花野☆中越典子 井伊直政☆北村有起哉 蛇白☆伊藤歩 福島正則☆音尾琢真 豊臣秀吉☆滝藤賢一 北政所☆キムラ緑子 前田利家☆西岡徳馬 大谷刑部☆大場泰正 八十島助左衛門☆堀部圭亮 安国寺恵瓊☆春海四方 島津維新入道☆麿赤児 赤耳☆中嶋しゅう 本多正信☆久保酎吉 松平忠吉☆吉村界人 加藤清正☆松角洋平 直江兼続☆松山ケンイチ 尼僧妙善☆壇蜜 他 【あらすじ】 豊臣秀吉の死後、豊臣家への忠義を貫く石田三成(岡田准一)は、天下取りの野望に燃える徳川家康(役所広司)と対立を深めていく。そして1600年10月21日、長きにわたった戦国時代に終止符を打った歴史的合戦「関ヶ原の戦い」は、早々に決着がついた。有利と思われた三成率いる西軍は、なぜ家康率いる東軍に敗れたのか……? 【感想】 チラシの惹句は“誰もが知る「関ヶ原」の誰も知らない真実”。 私の感想は、特に知らなかった真実(事実)はなかったけど?(^^)/ 色…

続きを読む

ワンダーウーマン

ワンダーウーマン@スペースFS汐留 (C)2017WARNERBROS.ENTERTAINMENTINC.AND TPAC-DUNEENTERTAINMENT LLC 英題:WONDER WOMAN 製作年:2017年 製作国:アメリカ 日本公開:2017年8月25日 上映時間:2時間21分 配給:ワーナー・ブラザース映画 監督: パティ・ジェンキンス キャスト ダイアナ/ワンダーウーマン☆ガル・ガドット スティーブ・トレバー☆クリス・パイン アンティオペ☆ロビン・ライト ルーデンドルフ☆ダニー・ヒューストン サー・パトリック☆デヴィッド・シューリス ヒッポリタ☆コニー・ニールセン ドクター・マル☆エレナ・アナヤ チャーリー☆ユエン・ブレムナー エッタ☆ルーシー・デイヴィス サミーア☆サイード・タグマウイ チーフ☆ユージーン・ブレイブ・ロック 【あらすじ】 人間社会から孤立した女性のみの一族のプリンセスとして生まれたワンダーウーマン(ガル・ガドット)は、自分が育ってきた世界以外の環境を知らず、さらに男性を見たこともなかった。ある日、彼女は浜辺に不時着したパイロットと遭遇。彼を救出したことをきっかけに、ワンダーウーマンは身分を隠して人間社会で生活していくことにする。 【感想】 この夏のハリウッド大作は殆どパスしてしまった。 公開初日の金曜日に観られないとどうも触手が動かなくなる。 パイレーツもトランスフォー…

続きを読む

Billboard 2017年9月2日

【アルバム】 ケシャの “Rainbow” が11万6千ユニット(8万9千枚)で初登場ナンバー1。 8万9千枚のセールスには、コンサートチケットとの抱き合わせ販売が貢献している。 2010年のデビューアルバム “Animal” は15万2千枚で初登場ナンバー1。 前作 “Warrior” は2012年発表で長いインターバルが開いてしまったが、主にこれはプロデューサーのDr,ルークとの法廷闘争のせいである。 ケンドリック・ラマーの “DAMN” は7%減の4万3千ユニットで先週の1位から2位に逆戻り。 DJ キャレドの “Grateful” は8%増の3万4千ユニットで3位変わらず。 ブルット・エルドリッジのセルフタイトルアルバムが4万5千ユニット(3万6千枚)で2位に初登場。 Top Album Salesチャートではこちらが1位。 2015年の “Illinois” は初登場最高3位。 現在までに4枚のスタジオ録音盤を発表して2枚がトップ10入り。 DJ キャレドの “Grateful” は8%減の3万1千ユニットながら4位から3位に上昇。 彼は現在までに10枚のスタジオ録音盤を発表して7枚がトップ10入り。 昨年の “Major Key” は9万6千ユニット(5万9千枚)で初登場最高1位。 カリッドの “American Teen” が17%増の3万2千ユニットで10位から4位に上昇。 売上枚数107%増の6千枚。 ラッパー、マネーバ…

続きを読む