NHK杯戦豊島将之八段VS木村一基九段

今週のNHK杯戦は実力者同士のたたかい。 豊島将之八段 棋士番号 264 生年月日 1990年4月30日(27歳) プロ入り年月日 2007年4月1日(16歳) 木村一基九段 棋士番号 222 生年月日 1973年6月23日(44歳) プロ入り年月日 1997年4月1日(23歳) 解説は三浦弘行九段。 久しぶりに元気な姿が見られてうれしい。 木村九段の対局前コメントで “隙があったんじゃないか?” と突っ込まれた時の反応が彼らしくて好ましい。 三浦弘行九段 棋士番号 204 生年月日 1974年2月13日(43歳) プロ入り年月日 1992年10月1日(18歳) 将棋は今週もやや一方的だった。 きわどい局面はあったが後手有利の局面はなかったと思う。 1二香と手待ちした局面で4五歩と仕掛けて先手が若干リード。 1二香以下の指し手 4五歩 同歩 同銀 同銀 同桂 4四銀 4六歩 5四角 4一角 7五歩 同歩 7六歩 6八銀 6八銀以下の指し手   4五銀 同歩 8六桂 同歩 同歩 8五歩 9三桂 2四桂 2四桂以下本譜は 同歩 2三銀 同金 2四歩 3一玉 3二銀と進行。 2四桂には3三金上とする方が面白かった。 以下の想定手順は、3二銀 8五桂 3一銀打 1一玉 2三銀成 同金 同角成 この局面で先手玉に詰みがあれば後手の勝ち。 いか…

続きを読む