七つの会議

七つの会議@よみうりホール (C) 2019映画「七つの会議」製作委員会 製作年:2019年 製作国:日本 日本公開:2019年2月1日 上映時間:1時間59分 配給:東宝 監督☆福澤克雄 キャスト 八角民夫☆野村萬斎 北川誠☆香川照之 原島万二☆及川光博 浜本優衣☆朝倉あき 新田☆藤森慎吾 坂戸宣彦☆片岡愛之助 村西☆世良公則 梨田☆鹿賀丈史 宮野☆橋爪功 徳山郁夫☆北大路欣也 田部☆木下ほうか 淑子☆吉田羊 奈々子☆土屋太鳳 奈倉☆小泉孝太郎 星野☆溝端淳平 飯山☆春風亭昇太 江木恒彦☆立川談春 勝村政信 【あらすじ】 都内の中堅メーカー、東京建電の営業一課で係長を務めている八角民夫(野村萬斎)。最低限のノルマしかこなさず、会議も出席するだけという姿勢をトップセールスマンの課長・坂戸宣彦(片岡愛之助)から責められるが、意に介することなく気ままに過ごしていた。営業部長・北川誠(香川照之)による厳格な結果主義のもとで部員たちが疲弊する中、突如として八角がパワハラで坂戸を訴え、彼に異動処分が下される。そして常に2番手だった原島万二(及川光博)が新課長に着任する。 【感想】 先週の試写会はこれだけ。 野村萬斎と香川照之の変顔対決(笑) オレはなぜか知らないが、前の行の二人に似てると言われたことがある。 ほかには、韓国俳優オ・ダルスに似ていると言われたこともある。 好き勝手なことを言うものである(^^)/ …

続きを読む

雪の華

雪の華@よみうりホール (C) 2019 映画「雪の華」製作委員会 製作年:2019年 製作国:日本 日本公開:2019年2月1日 上映時間:2時間5分 配給:ワーナー・ブラザース映画 監督☆橋本光二郎 キャスト 綿引悠輔☆登坂広臣 平井美雪☆中条あやみ 平井礼子☆高岡早紀 岩永☆浜野謙太 箭内夢菜 若村☆田辺誠一 【あらすじ】 幼少期から病気を抱え、余命を宣告された美雪(中条あやみ)は、幸せになれないと考えていたが、最期の日が来る前にフィンランドでオーロラを見るという目標を持っていた。ある日、ひったくりに遭って動けなくなってしまった彼女にガラス工芸家を目指す青年・悠輔(登坂広臣)が声を掛けてくる。それを機に彼との交流が始まり、真っすぐな性格に心惹(ひ)かれていく美雪。やがて悠輔の働く店が経営難に陥っているのを知った美雪は、100万円の援助と引き換えに1か月だけ交際してほしいと彼に持ち掛ける。 【感想】 公開直前の試写会をお相伴。 俺はEXILE は嫌い。三代目 J Soul Brothersも同じ。 区別がつかないチャラ男集団にしか見えないのである(笑) 当然登坂広臣なんか知らない。 ところが、この登坂広臣、この映画の綿引悠輔にはぴったりだった。 とてもうまいとは言えないぶっきら棒な演技。 それが、このとっても臭いラブストーリーにマッチしていた。 ヒロインの美雪は小さいころから病弱。 フィンランドにオーロラを観に行くも…

続きを読む

Billboard 2019年2月2日

【アルバム】 フューチャーの “The Wizrd” が12万6千ユニットで初登場ナンバー1。 他のラップアルバム同様ほとんどがストリーミングポイントで10万9千。 売上枚数は1万5千枚にすぎない。 フューチャーのアルバムはこれで連続6枚がトップの座についた。 最初の “DS2” が1位を記録したのは2015年8月8日付け。 それからたったの3年5か月と3週で6枚目に到達。 最速記録はエルトン・ジョンの2年10ヶ月と24日。 エルトン・ジョンは7枚のアルバムを3年3ヶ月と3週間という短期間で1位に送り込んだ。 2着はマギー・ロジャーズのデビューアルバム “Heard It in a Past Life” で4万9千ユニット。 売上枚数は3万7千枚でこちらが今週のベストセリングアルバム。 ラッパー、ア・ブギ・ウィット・ダ・フーディーの “Hoodie SZN”が13%減の4万9千ユニットで2週続いた1位から3位に後退。 サントラ “The Spider-Man:Into the Spider-Verse” が25%減の3万9千ユニットで2位から4位に後退。 ラッパー、21サヴェージのソロ2枚目“I Am > I Was”が19%減の3万7千ユニットで3位から5位に後退。 ミーク・ミルの “Championships” も13%減の3万7千ユニットで5位から6位に後退。 ポスト・マローンの “beerbongs & bentleys”も17%…

続きを読む

デイアンドナイト

デイアンドナイト@松竹試写室 (C) 2019「デイアンドナイト」製作委員会 製作年:2018年 製作国:日本 日本公開:2019年1月26日 上映時間:2時間14分 配給:日活 脚本・監督☆藤井道人 キャスト 明石幸次☆阿部進之介 北村健一☆安藤政信 大野奈々☆清原果耶 トモコ☆小西真奈美 友梨佳☆佐津川愛美 明石和幸☆渡辺裕之 明石京子☆室井滋 三宅良平☆田中哲司 深水元基 藤本涼 笠松将 池端レイナ 山中崇 淵上泰史 【あらすじ】 明石幸次(阿部進之介)は、内部告発した父が自殺に追い込まれたのを機に実家に帰るが、家庭は崩壊寸前だった。そんなとき、児童養護施設のオーナーの北村(安藤政信)が彼に救いの手を差し伸べる。明石は、孤児を養う一方で子供を守るためなら罪を犯すのもやむを得ないという考えを持つ北村に魅了される。 【感想】 映画は、男の目のあたりを中心とした顔の部分のアップとあえぎ声で始まる。 いきなりネタバレで恐縮だが、これは安藤政信が演じる北村健一。 この映画のキーパーソン。 主演は阿部進之介なのだが、キーパーソンはこちらでまちがいない。 この人物にリアリティが感じられるか、共感できるか否かで大きく感想が変るであろう。 映画の舞台は秋田県鹿角市と三種町。 父親の自殺を機に明石幸次が秋田の実家に帰ってくる。 家の塀には幸次の父を糾弾する落書き。 寒々しい風景にさらに気持ちを冷めさせるシーンで…

続きを読む

Billboard 2019年1月26日

【アルバム】 ラッパー、ア・ブギ・ウィット・ダ・フーディーの “Hoodie SZN”が4%減の5万6千ユニットながら2週連続1位。 ポイントのほとんどがストリーミングで売上枚数は1000枚以下。 サントラ “The Spider-Man:Into the Spider-Verse” が6%増の5万2千ユニットで3位から2位に上昇。 シングル “Sunflower” がシングルチャートナンバー1。 トップ10残りはすべてアルバムチャートで1位を記録。 ラッパー、21サヴェージのソロ2枚目“I Am > I Was”が17%減の4万6千ユニットで2位から3位に後退。 ポスト・マローンの “beerbongs & bentleys”も1%減の4万3千ユニットながら5位から4位に上昇。 ミーク・ミルの “Championships” も9%減の4万2千ユニットで4位から5位に後退。 レディ・ガガとブラッドリー・クーパーの “A Star Is Born” サントラは1%減の4万ユニットながら7位から6位に上昇。 売上枚数は6%増の2万2千枚でこちらがトップセリングアルバム。 トラヴィス・スコットの “Astroworld” も3%減の4万ユニットで6位から7位に後退。 ドレイクの “Scorpion” も4%減の3万9千ユニットながら8位をキープ。 “The Greatest Showman” のサントラは4%増の3万6千ユニットで11…

続きを読む

Billboard 2019年1月19日

【アルバム】 ラッパー、ア・ブギ・ウィット・ダ・フーディーの “Hoodie SZN”が微減の5万8千ユニットながら2位から1位に上昇して初の1位。 ポイントの殆どがストリーミングポイントで売上枚数は千枚に過ぎない。 ラッパー、21サヴェージのソロ2枚目“I Am > I Was” は14%減の5万6千ユニットで2週続いたナンバー1から2位に後退。 サントラ “The Spider-Man:Into the Spider-Verse” は6%増の4万9千ユニットで5位から3位に上昇。 ミーク・ミルの “Championships” が4%減の4万6千ユニットで3位から4位に後退。 ポスト・マローンの “beerbongs & bentleys” も10%減の4万3千ユニットで4位から5位に後退。 トラヴィス・スコットの “Astroworld” は5%減の4万1千ユニットながら7位から6位に上昇。 レディ・ガガとブラッドリー・クーパーの “A Star Is Born” サントラは2%増の4万1千ユニットで10位から7位に上昇。 ドレイクの “Scorpion” も7%減の4万1千ユニットで6位から8位に後退。 コダック・ブラックの “Dying to Live”は5%減の3万9千ユニットながら9位をキープ。 クイーンの “Greatest Hits I II & III: The Platinum Collection” が453%…

続きを読む

マチルド、翼を広げ

マチルド、翼を広げ@映画美学校試写室 (C) 2017 F Comme Film / Gaumont / France 2 Cinema 英題:TOMORROW AND THEREAFTER 製作年:2017年 製作国:フランス 日本公開:2019年1月12日 上映時間:1時間35分 配給:TOMORROW Films. サンリス 監督・脚本☆ノエミ・ルボフスキー キャスト マチルド☆リュス・ロドリゲス ザッシンガー夫人☆ノエミ・ルボフスキー マチルドの父☆マチュー・アマルリック 成長したマチルド☆アナイス・ドゥムースティエ フクロウ☆ミシャ・レスコー エルサ・アミエル インディア・エール 【あらすじ】 9歳のマチルド(リュス・ロドリゲス)は、パリで母(ノエミ・ルボフスキー)と一緒に住んでいた。母は変わり者だったが、マチルドは母のことが大好きだった。ある日、母がフクロウを連れてくる。そのフクロウはマチルドとだけ会話ができた。孤独なマチルドにとってフクロウは、心のよりどころになる。 【感想】 日本ではうけそうにないタイプの作品。 ぴあの初日満足度調査では70点くらいで最下位(^^)/ でも決してつまらないわけではない。 物語の中心は、マチルド。 情緒不安定な母親とふたりで暮らしている。 例によってお父さんはいない。 どうしているんだろう?と疑問に思いながら見ているとマチューが登場してくる。 どうやらマチューは医者のよう…

続きを読む

今年のベスト1・・・映画編

証文の出し遅れだが・・・ 年末にあたり今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。 今年観た映画の本数は173本。 昨年は185本だったから観た回数は若干減少。 173本のうちダブリ鑑賞は1本。 昨年以前の公開作品鑑賞が17本。 昨年のうちに観てしまった今年の作品が5本。 来年公開の作品が7本。 未公開作が9本。 よって今年の新作で観たものは144本である。 あいかわらずアクセス数は伸びないが今年のベスト10は下記の通り。 【アクセス数ベスト10】 ① オーシャンズ8 ② ボヘミアン・ラプソディ ③ スリー・ビルボード ④ 検察側の罪人 ⑤ キングスマン:ゴールデン・サークル ⑥ シェイプ・オブ・ウォーター ⑦ 15時17分、パリ行き ⑧ ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル ⑨ デッドプール2 ⑩ ちはやふる 結び   一昨年gooや楽天でトラックバックが廃止。 アクセス減に歯止めかからず。 例年邦画記事へのアクセスが多いのだが今年は様変わり。 ベスト10の8割が洋画となってしまった。 映画ブログのはずなのに最もアクセスを集めた記事は 今年もユーミンのライブレポートだった。 松任谷由実 TIME MACHINE TOUR@盛岡タカヤアリーナ   映画記事と一桁違うアクセスがあった。 その次も映画の記事ではなく 平成29年度看寿賞 ツイッターでタイムラインに色々…

続きを読む

Billboard 2019年1月12日

【アルバム】 ラッパー、21サヴェージのソロ2枚目“I Am > I Was”が6万5千ユニットで2週連続ナンバー1。 今週のチャートはクリスマスシーズンが終り、目ぼしいアルバム発売もなくべたなぎでまったく面白くないアルバムチャート。 ラッパー、ア・ブギ・ウィット・ダ・フーディーの “Hoodie SZN”が35%減の5万8千ユニットながら2位変わらず。 ミーク・ミルの “Championships” が11%減の4万8千ユニットながら6位から3位に上昇。 ポスト・マローンの “beerbongs & bentleys” が2%減の4万8千ユニットながら11位から4位に大幅上昇。 サントラ “The Spider-Man:Into the Spider-Verse” も1%増の4万6千ユニットで13位から5位に上昇。 ドレイクの “Scorpion” も4%減の4万4千ユニットながら14位から6位に上昇。 トラヴィス・スコットの “Astroworld” も11%減の4万4千ユニットながら10位から7位に上昇。 “The Greatest Showman” のサントラは22%減の4万3千ユニットで5位から8位に後退。 コダック・ブラックの “Dying to Live”は20%減の4万ユニットながら9位をキープ。 レディ・ガガとブラッドリー・クーパーの “A Star Is Born” サントラは36%減の4万ユニットで4位から1…

続きを読む

NHK杯戦 三枚堂達也六段VS近藤誠也五段

新年早々のNHK杯若手対決は大熱戦。 角換わりでスタートした将棋の中盤は近藤五段優勢。 中段に進出した三枚堂六段の玉は風前の灯火。 近藤五段は、4五飛とかっこよく決めに出た。 が、ここは7二金とか馬を攻めておいた方が良かっただろう。 4五飛以下の指し手 5五銀 5四角 6六玉 6五金 5七玉 6六歩 6八歩 5五飛 近藤五段は、5五飛と切って4五角と出た。 5八玉と早逃げされ、以降の局面は危なく見える局面もあったが先手の勝ち。 5五飛では、佐々木七段推奨の5六金の方が良かったようだ。 5五飛以下の指し手 同歩 4五角 5八玉 6七歩成 同歩 6六歩 同歩 同金 6九香 6八歩 同香 6七銀 4九玉 6八銀成 4四桂 4三銀 3二桂成 同銀 5四歩 5四歩にはびっくり。 この局面で後手にうまい手があれば逆転。 普通は4四桂とか攻めそうなもの。 4四桂は詰めろである。 詰め手順は 3二桂成 同玉 4一銀 同玉 5一飛 3二玉 5二飛成 3三玉 5一馬 4四玉 3三銀 5五玉 5三龍 5四角 同龍 同玉 4三角 6三玉 7三金 6四玉 7五銀 5五玉 6六銀 同玉 5七金打 5五玉 5六歩 6四玉 6五歩 5三玉 5二馬 まで 変化あるも詰み。 4四桂が詰めろなら先手勝ちは明白。 5四歩で逆転しなかったのはラッキー(笑) 5四歩以下の指し手 6七角成 3八玉 3六桂 5五馬 3三桂 6六馬 4八桂成 同馬 3六香 3七歩 同…

続きを読む