アルピニスト アルピニスト@ユーロライブ 制作年:2021 制作国:アメリカ 英題:THE ALPINIST 日本公開:2022年7月8日 上映時間:1時間33分 配給:パルコ ユニバーサル映画 監督☆ピーター・モーティマー ニック・ローゼン キャスト マーク=アンドレ・ルクレール ブレット・ハリント… コメント:0 2022年06月30日 映画 洋画ア行 続きを読むread more
Billboard 2022年7月2日 【アルバム】 ドレイクの “Honestly, Nevermind” が1位に初登場。 ポイント20万4千ユニットのうち売上は1万1千枚。 ストリーミングユニットは19万1千ユニットでこれは2億5,023万回のオンディマンドストリーミンングに相当する。 2021年の前作 “Certified Lover Boy” は… コメント:0 2022年06月27日 音楽 続きを読むread more
アフター・エブリシング アフター・エブリシング@京橋テアトル試写室 制作年:2018 制作国:アメリカ 原題:After Everything 日本公開:2022年7月1日 上映時間:1時間35分 配給:Filmarks 監督☆ハンナ・マークス ジョーイ・パワー キャスト ミア☆マイカ・モンロー エリオット☆ジェ… コメント:0 2022年06月25日 映画 洋画ア行 続きを読むread more
令和3年度看寿賞 6月25日に令和3年度看寿賞の速報が発表になった。 今年も全部門で受賞作が出たのは良かった。 が、 ネットでのフライング発表はいただけない と今年もまた同じことを書いている。 中編の渡辺直史氏と長編の岸本裕真氏、特別部門の中村宜幹氏は初受賞おめでとうございます。 短編の上谷直希氏は2017年以来3回目の受賞、中… コメント:0 2022年06月25日 詰将棋 続きを読むread more
Billboard 2022年6月25日 【アルバム】 BTSの “Proof” が1位に初登場して通算6枚目のナンバー1。 ポイント31万4千ユニットのうち売上は26万6千枚。 ストリーミングユニットは3万6千でこれは5,284万回のオンディマンドストリームに相当する。 今年ではハリー・スタイルズの “Harry’s House” 52万1千ユニット(33… コメント:0 2022年06月20日 音楽 続きを読むread more
第379回詰工房参加記 6月19日(日)に開催された第379回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 田中徹さんのブログ⇒ベイと祭りと詰将棋にもいずれ記事が掲載されるであろう。 詰工房への参加は2か月連続。 今月も会場の大田区産業プラザ(PiO)まで今回も往復ともJRの蒲田から会場ま… コメント:0 2022年06月19日 続きを読むread more
Billboard 2022年6月18日 【アルバム】 バッド・バニーの “Un Verano Sin Ti” が3%減の13万7千ユニットながら2位から1位に上昇して2週目の1位。 ストリーミングユニットは3%減の13万5千5百でこれは1億8,947万回のオンディマンドストリームに相当する。 ポスト・マローンの “Twelve Carat Toothac… コメント:0 2022年06月13日 音楽 続きを読むread more
ゲキ×シネ「狐晴明九尾狩」 ゲキ×シネ「狐晴明九尾狩」@新宿バルト9 制作年:2022 制作国:日本 日本公開:2022年6月24日 上映時間:2時間54分 配給・著作:ヴィレッヂ 配給:ティ・ジョイ 作☆中島かずき 演出☆いのうえひでのり キャスト 安倍晴明☆中村倫也 タオフーリン☆吉岡里帆 尖渦雅☆浅利陽介 … コメント:0 2022年06月10日 映画 邦画か行 続きを読むread more
Billboard 2022年6月11日 【アルバム】 ハリー・スタイルズの “Harry’s House” が2週連続1位。 ポイントは69%減の16万5百ユニット。 売上は83%減の5万6千5百枚。 ストリーミングユニットは10万2千5百でこれは1億3,436万回のオンディマンドストリームに相当する。 2019年の前作 “Fine Line” は47万… コメント:0 2022年06月06日 音楽 続きを読むread more
峠 最後のサムライ 峠 最後のサムライ@一ツ橋ホール 制作年:2019 制作国:日本 日本公開:2022年6月17日 上映時間:1時間54分 配給:松竹 アスミック・エース 監督・脚本☆小泉堯史 原作☆司馬遼太郎 キャスト 河井継之助☆役所広司 おすが☆松たか子 お貞☆香川京子 河井代右衛門☆田中泯 … コメント:2 2022年06月04日 映画 邦画た行 続きを読むread more