詰将棋雑談/中山芳樹氏④
次の入選は2009年1月号
デパート③ 入選6回 南あわじ市 中山芳樹氏
入選2回目、3回目(正しくは4回)の作品と攻方43龍42歩玉方35角の配置は同じ。
初手は5通りあるが 1三歩 以外は詰みそうにない。
1一桂成 も目に付くが同玉で 3三角 には 2二歩 と合されてダメそう。
よって初手は 1三歩 とすぐに決まる。
同角 は 1一桂成 同玉 1三龍 2一玉 4三角 3二銀 1二角 3一玉 3二角成 同玉 4三銀 3一玉 3三龍 まで。
2二玉 は 3一角 2一玉 3三桂 まで。
2一玉 は 1一桂成 同玉 3三角 2一玉 1二歩成 同玉 3二龍 1三玉 2二龍 まで。
1三歩 には 同玉 とすすむ。
3手目は 2五桂 しかない。
1二玉 は 3二龍、2二玉 は 3一角、2四玉 は 3三龍 で簡単に詰むので 同銀。
以下 1五飛 と銀を取って合い駒が問題となる。
歩・香・桂の2五に利かない合駒は 2二銀 同玉 3一角 2一玉 1一桂成 同玉 2二角成 同玉 2五飛 と銀を取って詰む。
1四の合駒は金または銀と決まる。
金合は他の合と同様にすすみ 1一桂成 同玉 なら 1四飛 と金を取って詰み。
よって合駒は銀が作意と推定できる。
以下 2二銀 同玉 3一角 2一玉 1一桂成 3一玉 4一歩成 2二玉 2五飛 と進行する。
1四の合駒が金なら 2五飛 は 同金 と取る他なく詰んでしまうが銀の場合は2三に合駒ができる。
歩・香・銀・金 と前…