Billboard2025年3月1日

【アルバム】 パーティーネクストドアとドレイクのコラボアルバム “$ome $exy $ongs 4 U” が24万6千ユニットで1位に初登場。 パーティーネクストドア初ドレイク14枚目の全米ナンバー1を記録。 トップ10入りはパーティーネクストドア4枚目でドレイクは17枚目。 2月3日にリリースがアナウンスされて14日に発売。 ドレイクはアルバム1位獲得枚数でジェイZとテイラー・スイフトに並び史上2位タイ。 もちろん1位はビートルズの19枚。 24万6千ユニットのうちストリーミングユニットが21万9千。 これは2億8,704万回のオンディマンドストリームに相当する。 売上は2万5千枚でTop Album Salesは初登場3位。 ケンドリック・ラマーの “GNX”は42%減の13万6千ユニットで1位から3位に後退。 先週はスーパーボウルハーフタイムショウ出演に加えて2月7日にCD、カセットテープ、5種類のアナログ盤がフィジカルとして初めてリリースされてポイント増。 今週は効果が剥落してドレイクの後塵を拝することになった。 ケンドリック・ラマーのナンバー1アルバムリスト GNX 2024/12/7,2025/2/22 (今の所2週間) Mr. Morale & the Big Steppers 2022/5/28 (1週間) Damn 2017/5/16,23,30,8/26 (4週間) Untitled Unmastered 2016/3/26…

続きを読む

第411回詰工房参加記

2月23日(日)に開催された第411回詰工房の参加記を小池さんのマネして書いてみる(笑) 小池さんのブログ⇒ 詰将棋の欠片 詰工房への参加は先月に続き2か月連続。 会場「きゅりあん」に定刻13時の5分前に到着。 珍しく既に開場していた。 金子さん柳田さんに続く3番乗り。 今月も20代から70代まで幅広い世代が参加して最終的な参加者はたぶん18名と盛況。 看寿賞作家は5名が参加していたと思う。 金子さん柳田さんの話題は解答選手権チャンピオン戦のこと。 盤駒の用意が無い事のアナウンスはしたがだいじょうぶか? 角さんが持ち込んでくれていた盤駒は私物だから今年は使用ができない。 どうしたら良いか? アナウンスはしたけどみんな読むかな? 一般戦・初級編のアナウンスをしないといけない、など。 柳田さんから新刊「植田尚宏の詰将棋」を購入。 詰棋本の断捨離をすすめるはずがまた逆方向に行ってしまった(>_<) 竹中さん芹田さんが来ると、解答選手権チャンピオン戦の予約がyahooアカウントがアクティブでないとできなかった件が話題に。 また、すぐに満席になりプロ棋士も予約ができなかったとのこと。 昨年より会場のキャパが小さいらしい。 収容人数を増やす工夫をして(ひとつの机に座る人数をふやす)増員して追加募集したらいいのではないかという話になった。 いつも通り芹田さんの新作が竹中さんに披露された。 3作あったがいずれも好作。 珍しく解図することが…

続きを読む

第83期順位戦A級7回戦渡辺明九段VS永瀬拓哉九段

昨日(2月21日)戦われた順位戦A級渡辺明九段VS永瀬拓哉九段戦はすごい戦いだった。 終局は日付をまたいだ22日の1時1分。 手数も173手の多きを数えた。 これで渡辺九段は成績を4勝4敗としてA級残留決定。 永瀬九段は一歩後退の5勝3敗となった。 序盤は永瀬九段がうまく指してリード。 69手目の 3五飛 に永瀬九段は 3三金 とした。 ここは 3三桂 が良かったようで先手が盛り返した。 以下ねじり合いが続き終盤を迎える。 4三香 に 5二金 とかわした118手目の局面におけるAIの推奨手は 7六歩 や 7七桂。 以下桂を手に入れて 3三桂打 を決め手としてねらう。 渡辺九段の選択は 2二歩 同金 4一香成 同玉 2二馬。 そのため 5八歩成 同玉 4五香 の勝負手をくらって振出しに戻った。 渡辺九段は 4三歩成。以下 4八香成 同玉 4三銀 と進行した。 この 4三銀 が悪手で渡辺九段優勢に戻った。 ここは 4三飛 と飛車で取っておけば形勢互角。 以下 4四香 同飛 同馬 4二香 は長い戦いになりそうだ。 4三銀 以下は 6七金上 が好手。 4七歩 3八玉 5七銀 2三馬 と進行。 永瀬九段は 3二銀 と受けたが 3二角 の方が粘れた。 3三桂成 4八歩成 3七玉 3三桂 同馬 と進みそう。 3二銀 以下 4五香 5一玉 2四馬 3三桂 同桂成 4八歩成 3七玉 3三銀 同馬 同飛 2一飛成 3一桂と進行。 この局面では 4…

続きを読む

Billboard2025年2月22日

【アルバム】 ケンドリック・ラマーの “GNX”が86%増の23万6千ユニットで4位から1位に上昇して昨年12月7日付以来11週ぶり2週目の1位。 ハーフタイムショウに加えて2月7日にCD、カセットテープ、5種類のアナログ盤がフィジカルとして初めてリリースされてポイント増。 ストリーミングが86%増の11万7千ユニット、売上が10,100%増の11万6千。 さらに“Damn” が93%増の3万9千ユニットで29位から9位に上昇。 “good kid,m.A.A.d city” も71%増の3万7千ユニットで27位から10位に上昇。 存命男性アーティストのアルバム3枚がトップ10入りするのは1966年12月24日付でハーブ・アルパートがハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス名義で達成して以来の快挙。 ラップ/ヒップホップ・アーティストとしては初の偉業達成。 ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラスは“SRO”(3位)“!!Going Places!!”(7位)“What Now My Love”(10位)の3枚で記録。 当時の1位はモンキーズの“The Monkees”。 物故男性アーティストでは2016年4月21日に逝去したプリンスが5月14日付で5枚のアルバムをTOP10にランクインさせた記録がある。 女性アーティストではテイラー・スウィフトが2023年12月9日付で5作をTOP10にランクインさせた。 ケンドリック・ラマーのナンバー1アルバムリスト GN…

続きを読む

Billboard2025年2月15日

【アルバム】 ザ・ウィークエンドの “Hurry Up Tomorrow” が49万5百ユニット(35万9千枚)で1位に初登場して5枚目のナンバー1。 ストリーミングユニット13万5百ユニットでこれは1億7,150万回のオンディマンドストリームに相当する。 8種類のレコード、8種類のCD(それぞれサイン入りあり)、カセット、9種類のグッズ同梱デラックスボックスセットが発売されている。 2月2日のグラミー賞にサプライズ出演してCry for Me と Timeless をパフォーマンス。 バッド・バニーの “DeBÍ TiRAR MáS FOToS” が20%減の9万4千ユニットで3週続いた1位から2位に後退。 シザの “SOS” が6%減の8万2千ユニットで2位から3位に後退。 ケンドリック・ラマーの “GNX” は9%増の6万5千ユニットで3位から4位に後退。 5枚目の全米ナンバー1。 ケンドリック・ラマーのナンバー1アルバムリスト GNX 2024/12/7 (今の所1週間) Mr. Morale & the Big Steppers 2022/5/28 (1週間) Damn 2017/5/16,23,30,8/26 (4週間) Untitled Unmastered 2016/3/26 (1週間) To Pimp a Butterfly 2015/4/4,11 (2週間) 昨年シングルチャートで1位を獲得した“Like That”と“Not L…

続きを読む

松任谷由実 SURF&SNOW in Naeba Vol.45

SURF&SNOW in Naeba Vol.45 二日目に出かけた。 2025年2月6日(木)から20日(金)まで全8公演。 昨年に続いてキャピタル・ヴィレッジのツアーではなく、奇跡のチケット当選。 ホテルだけ手配して、あとは当日の野となれ山となれ作戦で出かけてきた。 二日目の2月5日に昨年と同じ昼前のとき315号の予約を試みたが指定席は満席。 しかたなく次のとき69号を予約。 雪の影響は関係なく、上野と大宮の間で異音が発生して安全確認を行ったため新幹線が遅延。 12時50分に越後湯沢到着。 越後湯沢の降雪は今まででもっとも多い。 路線バス乗り場の屋根からどさっどさっと雪が何度も落下して歓声が起きていた。 13時10分発の路線バスに乗車した。 座席は超満員。 14時7分に苗場プリンスホテル到着。 降雪と乗り降りに手間取る人が多いせいで通常なら40分程度で着くところ小一時間かかった。 ワールドクラブロッジのフードコートでゲレンデ見ながら昼飯。 今年は湯治をあきらめてプリンスホテルで時間をつぶし15時20分にホテルに到着した。 のんびりした後18時から晩飯。 小一時間で食べ終わったがまだ19時だ。 ちなみにホテル代は二人で53,900円。 一泊二食付でひとり26,950円である。 昨年は48,300円だったから12.6%の値上がり。 オフシーズンはお客が少ないからハイシーズンの値段が高くなるのは仕方あるまい。 灯油代やオリーブオイルの値…

続きを読む

ショウタイムセブン

ショウタイムセブン@新ニッショーホール 制作年:2024 制作国:日本 日本公開:2025年2月7日 上映時間:1時間 38分 配給:松竹 アスミック・エース 監督・脚本☆渡辺一貴 キャスト 折本眞之輔☆阿部寛 安積征哉☆竜星涼 結城千晴☆生見愛瑠 伊東さくら☆井川遥 東海林剛史☆吉田鋼太郎 矢吹一平☆前原瑞樹 ☆平原テツ 兼子健祐☆内山昂輝 園田☆安藤玉恵 城大作☆平田満 Perfume(本人役)☆Perfume 【あらすじ】 国民的報道番組「ショウタイム7」の人気キャスターとして活躍するも、ラジオ局に左遷された折本眞之輔(阿部寛)。ある日ラジオ番組の生放送中に爆破予告の脅迫電話を受け、いたずら電話だと軽くあしらった直後に爆破テロ事件が起きる。電話の相手から交渉役に指名された彼は事件をキャリア復帰の好機と考え、テレビ局プロデューサー・東海林剛史(吉田鋼太郎)を説得して生放送中のショウタイム7に乗り込み、自らがキャスターとして犯人との通話を独占生中継する。しかし、そのスタジオにも爆弾が仕掛けられていた。 【感想】 新装なった新ニッショーホールで開催された完成披露で観劇。 新ニッショーホールの収容人数は1,000名。 きれいになったけど、座席が狭すぎる。 もっとゆったりした造りに何故できないのか? 非常に不満が残った。 また女性用トイレの設置数が少なすぎて大行列ができていた。 これなら前のニッショーホールの方が良かったくら…

続きを読む

Billboard2025年2月8日

【アルバム】 バッド・バニーの “DeBÍ TiRAR MáS FOToS” が22%減の11万7千ユニット(3千枚)で3週連続1位。 ストリーミングユニット22%減の11万4千ユニットでこれは1億5,618万回のオンディマンドストリームに相当する。 シザの “SOS” が2%減の8万7千ユニットで2位変わらず。 ケンドリック・ラマーの “GNX” は1%増の6万ユニットで4位から3位に上昇。 5枚目の全米ナンバー1。 ケンドリック・ラマーのナンバー1アルバムリスト GNX 2024/12/7 (今の所1週間) Mr. Morale & the Big Steppers 2022/5/28 (1週間) Damn 2017/5/16,23,30,8/26 (4週間) Untitled Unmastered 2016/3/26 (1週間) To Pimp a Butterfly 2015/4/4,11 (2週間) 昨年シングルチャートで1位を獲得した“Like That”と“Not Like Us” は本アルバムには収録されていない。 ケンドリック・ラマーは来年2月9日にニュー・オーリンズで開催されるスーパーボウルのハーフタイムショーに単独で出演することが決定している。 彼のハーフタイムショー出演は2022年にドクター・ドレーほかと共演したヒップホップショーケース以来2回目となる。 日本ではほとんど話題にのぼらないだろうが非常に楽しみだ。 (スーパーボウル…

続きを読む