うさぎドロップ
『うさぎドロップ』@ヤクルトホール。
今回で最後という、ぴあの三連夜試写会二日目で鑑賞。
雑誌が終わるからといって三連夜試写会までやめることないのに。
意味わかんない。

(C) 2011『うさぎドロップ』製作委員会
製作年: 2011年
製作国: 日本
日本公開: 2011年8月20日
配給: ショウゲート
監督・脚本: SABU
キャスト
河地大吉☆ 松山ケンイチ
二谷ゆかり☆ 香里奈
鹿賀りん ☆ 芦田愛菜
河地カズミ☆ 桐谷美玲
吉井正子☆ キタキマユ
二谷コウキ ☆ 佐藤瑠生亮
キョウイチ☆ 綾野剛
鈴木雄一 ☆ 木村了
杉山由美子☆ 高畑淳子
後藤由起 ☆ 池脇千鶴
河地良恵☆ 風吹ジュン
河地実☆ 中村梅雀
他
【ストーリー】
27歳独身のダイキチ(松山ケンイチ)は、祖父の葬式に出席するため久しぶりに帰省する。
彼はその席で6歳の少女りん(芦田愛菜)に目を留めるが、何と彼女は祖父の隠し子だということで親族一同がパニックに陥ってしまう。
ダイキチは施設に入れられそうになっていたりんをふびんに思い、つい自分が彼女を引き取って育てると言ってしまい……。
【感想】
加藤清志郎との子役対決は芦田愛菜ちゃん圧勝!
『うさぎドロップ』は宇仁田ゆみによる『FEEL YOUNG』(祥伝社)にて連載されている日本の漫画作品だそうだ。
タイトルの意味がよくわからないがリサーチしてみるとどうやらうさぎの涙らしい。
1人じゃ寂しくて死んでしまうと言われるうさぎ。(何で?)
そんな孤独な思いを抱えたうさぎの涙。
そのうさぎはりんなのか、それともダイキチなのか。
この映画は原作漫画の第一部の映画化なのでよくわからない。(笑)
ダイキチがりんを引き取り、一所懸命世話をする。
残業なしの部署に異動してまで何故めんどうみるのか?
そんな現実的なこと考えてしまうとダメ。
あくまでもこれは漫画の世界だから。
で、まあ理由はともかく、ダイキチはりんを引き取るわけ。
りんの保育園の友達コウキが登場し、その母親のゆかりが現れる。
りんとコウキの行方不明事件が起き、家族の絆というものに考えさせられたところでTHE END。
ちょっとあっけない。
彼らの今後がどうなっていくのか?
とくにダイキチとゆかりの発展性は如何に。
気になる終わり方。
それもそのはず
漫画は第二部があるようなのでぜひ続編を作って欲しい。
ダイキチは松山くんの老けメイク。
芦田愛菜ちゃんの10年後を誰が演じればいいか?
投票企画なんかやってみたら面白いと思う。
また、原作とは違う結末大歓迎である。
今回で最後という、ぴあの三連夜試写会二日目で鑑賞。
雑誌が終わるからといって三連夜試写会までやめることないのに。
意味わかんない。

(C) 2011『うさぎドロップ』製作委員会
製作年: 2011年
製作国: 日本
日本公開: 2011年8月20日
配給: ショウゲート
監督・脚本: SABU
キャスト
河地大吉☆ 松山ケンイチ
二谷ゆかり☆ 香里奈
鹿賀りん ☆ 芦田愛菜
河地カズミ☆ 桐谷美玲
吉井正子☆ キタキマユ
二谷コウキ ☆ 佐藤瑠生亮
キョウイチ☆ 綾野剛
鈴木雄一 ☆ 木村了
杉山由美子☆ 高畑淳子
後藤由起 ☆ 池脇千鶴
河地良恵☆ 風吹ジュン
河地実☆ 中村梅雀
他
【ストーリー】
27歳独身のダイキチ(松山ケンイチ)は、祖父の葬式に出席するため久しぶりに帰省する。
彼はその席で6歳の少女りん(芦田愛菜)に目を留めるが、何と彼女は祖父の隠し子だということで親族一同がパニックに陥ってしまう。
ダイキチは施設に入れられそうになっていたりんをふびんに思い、つい自分が彼女を引き取って育てると言ってしまい……。
【感想】
加藤清志郎との子役対決は芦田愛菜ちゃん圧勝!
『うさぎドロップ』は宇仁田ゆみによる『FEEL YOUNG』(祥伝社)にて連載されている日本の漫画作品だそうだ。
タイトルの意味がよくわからないがリサーチしてみるとどうやらうさぎの涙らしい。
1人じゃ寂しくて死んでしまうと言われるうさぎ。(何で?)
そんな孤独な思いを抱えたうさぎの涙。
そのうさぎはりんなのか、それともダイキチなのか。
この映画は原作漫画の第一部の映画化なのでよくわからない。(笑)
ダイキチがりんを引き取り、一所懸命世話をする。
残業なしの部署に異動してまで何故めんどうみるのか?
そんな現実的なこと考えてしまうとダメ。
あくまでもこれは漫画の世界だから。
で、まあ理由はともかく、ダイキチはりんを引き取るわけ。
りんの保育園の友達コウキが登場し、その母親のゆかりが現れる。
りんとコウキの行方不明事件が起き、家族の絆というものに考えさせられたところでTHE END。
ちょっとあっけない。
彼らの今後がどうなっていくのか?
とくにダイキチとゆかりの発展性は如何に。
気になる終わり方。
それもそのはず
漫画は第二部があるようなのでぜひ続編を作って欲しい。
ダイキチは松山くんの老けメイク。
芦田愛菜ちゃんの10年後を誰が演じればいいか?
投票企画なんかやってみたら面白いと思う。
また、原作とは違う結末大歓迎である。
この記事へのコメント