未来よ こんにちは

未来よ こんにちは@神楽座
未来よ こんにちは.jpg

(C) 2016 CG Cinema ・ Arte France Cinema ・ DetailFilm ・ Rhone-Alpes Cinema
英題:THINGS TO COME
製作年:2016年
製作国:フランス
日本公開:2017年3月25日 (Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか)
上映時間:1時間42分
配給:クレストインターナショナル

監督・脚本: ミア・ハンセン=ラヴ

キャスト
ナタリー☆イザベル・ユペール
ハインツ☆アンドレ・マルコン
ファビアン☆ロマン・コリンカ
イヴェット☆エディット・スコブ
クロエ☆サラ・ル・ピカール
ヨアン☆ソラル・フォルト
エルザ☆エリーズ・ロモー
ユゴー☆リオネル・ドレー
シモン☆グレゴワール・モンタナ=アロシュ


【あらすじ】
教師の夫と巣立っていった2人の子供を持ち、自身も高校で哲学を教えているナタリー(イザベル・ユペール)。高齢の母親を世話しながら、哲学書の執筆に忙しくしている状況で、夫が別に付き合っている女性がいたことがわかる。夫に彼女と生活を共にすると告げられてあぜんとしていると、今度は母親が亡くなってしまい、さらには付き合いの長かった出版社からも契約を打ち切られる。バカンスシーズン直前にひとりぼっちになってしまったナタリーは……。

【感想】
第66回ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞したヒューマンドラマということなんだけど銀熊賞って何かよくわからない。
調べてみるとミア・ハンセン=ラヴ監督が監督賞をとったということらしい。

韓国映画「アシュラ」の感想は、『ひとことで表すなら“強烈” 』だった。
この映画を同様に表現すると『ひとことで表すなら“退屈”』といったところ。
あらすじに書かれているように、よく人生では起きる、踏んだり蹴ったりの話である。
踏んだり蹴ったりとはいっても、彼女には高校教員という職がある。
ふたりのこどもがいて孫まで生まれた。
さらに健康でもある。
夫が女と去り、母親が亡くなってサイドビジネスがなくなってもかえってプラスかもしれない。
失くしたもの、失くしたこと考えるより、保持しているものを大事にすればまさに“未来よ こんにちは”である。
たいした事件が起きる訳でもなくて退屈きわまりないが人生についての重要な示唆が含まれていたとは言える。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 『未来よこんにちは』 2017年3月15日 神楽座
  • Excerpt: 『未来よこんにちは』 を試写会で鑑賞しました。 わたしには合わない感じの作風かな... 【ストーリー】  教師の夫と巣立っていった2人の子供を持ち、自身も高校で哲学を教えているナタリー(イザベル・..
  • Weblog: 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-
  • Tracked: 2017-03-22 18:55
  • 未来よ こんにちは
  • Excerpt: フランス・パリ。 高校で哲学を教えているナタリーには、同じく哲学教師の夫フランツと、独立した娘と息子がいる。 近くに住む認知症気味の母親の世話が負担になってきていたある日、25年連れ添った夫から離婚を..
  • Weblog: 象のロケット
  • Tracked: 2017-03-24 11:44
  • 未来よ こんにちは / L'avenir
  • Excerpt: 仕事にも、家庭にも、充実した生活を送っていると思っていた女性が、ある日突然、夫から離婚を切り出され、母は亡くなってしまい、気が付けば“おひとり様”になっていた。そんな女性が、新しい人生に向かって進んで..
  • Weblog: 勝手に映画評
  • Tracked: 2017-03-31 22:35
  • 未来よ こんにちは
  • Excerpt: フランス映画『未来よ こんにちは』を渋谷のル・シネマで見ました。 (1)2016年のベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)を受賞した作品というので、映画館に行ってきました(金熊賞は、最近見た『海は燃え..
  • Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
  • Tracked: 2017-04-08 20:58
  • 「未来よこんにちは」(2016年、フランス・ド...
  • Excerpt: ​​​「未来よこんにちは」(原題:L'Avenir、英題:ThingstoCome)は、2016年公開のフランス・ドイツ合作のヒューマン・ドラマ映画です。ミア・ハンセン=ラブ監督・脚本、イザベル・ユペ..
  • Weblog: 楽天売れ筋お買い物ランキング
  • Tracked: 2018-02-17 05:00