エイリアン:コヴェナント

エイリアン:コヴェナント@ユナイテッドシネマ豊洲
エイリアン:コヴェナント.jpg

(C) 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved
英題:ALIEN: COVENANT
製作年:2017年
製作国:アメリカ
日本公開:2017年9月15日
上映時間:2時間2分
配給:20世紀フォックス映画

監督・製作: リドリー・スコット

キャスト
デヴィッド/ウォルター☆マイケル・ファスベンダー
ダニエルズ☆キャサリン・ウォーターストン
オラム☆ビリー・クラダップ
テネシー☆ダニー・マクブライド
ロープ☆デミアン・ビチル
カリン☆カーメン・イジョゴ
リックス☆ジャシー・スモレット
アップワース☆キャリー・ヘルナンデス
ファリス☆エイミー・サイメッツ
ハレット☆ナサニエル・ディーン
アンカー☆アレクサンダー・イングランド
レドワード☆ベンジャミン・リグビー
コール☆ウーリ・ラトゥケフ
ローゼンタール☆テス・ハウブリック


【あらすじ】
宇宙移住計画を遂行するため、コールドスリープ中の男女2,000人を乗せた宇宙船コヴェナント号は、植民地の惑星に向かって宇宙を航行する。最新型アンドロイドのウォルター(マイケル・ファスベンダー)が船の管理を任されていたが、途中で事故が発生。乗組員たちは必死で修復作業に取り組み……。

【感想】
5年前の 「プロメテウス」 の続編である。
プロメテウスは観たがすっかり忘れ果てている。

とにかく「プロメテウス」の復習は必須。

覚えていなくても、なんとなく楽しめてしまう迫力映像は流石である。

映画の冒頭は、デヴィッドと創造者のシーン。
プロメテウス以前の出来事である。

次に、コヴェナントがオリガエ6にむけ2000人の入植者を乗せて宇宙を航行するシーンにかわる。
充電のためのシートを拡げるとフレアの影響で事故が起きる。
入眠中だったクルーはアンドロイドのウォルターに叩き起こされ事故に対応。
冒頭のシーンのあとすぐにマイケル・ファスペンダーが登場するので同一人物と誤認して観てしまった。

事故に対応していると、通信機器に妙な電波が入る。
電波源を探索すると近くに生命体の存在しそうな惑星があることが判明。
乗組員たちはよせばいいのに、映画を盛り上げるためにその星に向かうのである。
面白い。

で、向かった星は前作「プロメテウス」の舞台となった☆。
なんという都合の良い設定だ(笑)
お約束通り乗組員たちは現地探索に出かける。
へんな胞子を吸着した乗組員のからだはたった数時間でエイリアンもどきにのっとられる。
いくらなんでも成長がはやすぎるだろ!という疑問はさておき物語は進行していく・・・

という調子で、途中結構怖かった。
また、観客とまどわす仕掛けもある。
そして、みんなが言ってるようにこれ以上味が悪い終わり方はないというラスト。
きっと続編で、もっと気持ち悪いもの見せてくれると思います。
今度は5年も待たせないで次お願いします!

この記事へのコメント

  • yukarin

    時間をかけて見つけた星なのに....なんで進路変更するかなー 笑
    だいたい映画はこのパターンですね。←だから映画になる
    エイリアンの成長がはんぱなく早かったのに笑っちゃいました。
    続きは5年後....よりもっと早く作ってほしいですね。
    2017年09月17日 20:36
  • mig

    うーん
    エイリアンファンの私としては
    物足りないの一言、
    驚きもなかったし💦
    リドリースコットがやったのでそれは良いんだけど、、、
    今まで全部 面白いので少し残念
    ノオミさんのあの姿も悲しー!
    2017年09月18日 21:55
  • まっつぁんこ

    yukarinさん
    リドリー・スコットも既に79歳!
    新藤兼人なみに頑張らないと完結しそうにありませんね(^^♪
    2017年09月18日 22:56
  • まっつぁんこ

    migさん
    あいかわらず厳しい(^^♪
    続編ではなく、なんでノオミさんがああなったのかを作るらしいですね。
    さらに物足りなくなりそうかな(笑)
    2017年09月18日 22:58
  • ノラネコ

    エイリアンのシリーズのカラーと、リドリー・スコットの世界でバランスとった感じですね。
    好物だけど、もっと訳わからないものでも良かったかも。
    個人的には次回は「プロメテウス」的なスタイルを深めてほしいです。
    2017年09月22日 19:54
  • まっつぁんこ

    ノラネコさん
    プロメテウスとコヴェナントの間が必要ですね。
    ショー博士のその後が観たいと思いました。
    エイリアンとのつなぎはもういいです
    2017年09月26日 12:37
  • もののはじめのiina

    >乗組員たちはよせばいいのに、映画を盛り上げるためにその星に向かうのである。
    電波を放っていること自体が怪しいと思うべきなのに、・・・そりゃ~映画を見る方にサービスするためにも、行かなくちゃ・・・。

    >いくらなんでも成長がはやすぎるだろ!という疑問はさておき
    この疑問も、目をつむらなきゃ、面白くならないもの・・・。
    2017年10月14日 09:42
  • まっつぁんこ

    もののはじめのiinaさん
    おっしゃるとおり!
    存分に楽しんできましたよ~
    2017年10月14日 10:07
  • ふじき78

    > いくらなんでも成長がはやすぎるだろ!

    スピード時代なのである(なら5年も待たせちゃいかん)
    2017年10月22日 17:37
  • まっつぁんこ

    ふじき78
    たしかに!
    次作は早くたのみます!(^^♪
    2017年10月22日 18:21

この記事へのトラックバック

  • エイリアン:コヴェナント
  • Excerpt: 人類初の大規模宇宙移住計画のため、滅びゆく地球を旅立った宇宙船コヴェナント号は、コールドスリープ(低温睡眠)状態の2000人の入植者を乗せ、移住先の惑星オリガエ-6を目指していた。 航行中、大事故に見..
  • Weblog: 象のロケット
  • Tracked: 2017-09-16 13:39
  • 「エイリアン:コヴェナント」産まれるよ!
  • Excerpt: [エイリアン:コヴェナント] ブログ村キーワード “巨匠”リドリー・スコット 監督が世に放つ、シリーズ最新作。まだまだ続くよ!「エイリアン:コヴェナント」(20世紀FOX)。エイリアン誕生の謎が、遂に..
  • Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
  • Tracked: 2017-09-16 16:32
  • エイリアン:コヴェナント  監督/リドリー・スコット
  • Excerpt: 【出演】  マイケル・ファスベンダー  キャサリン・ウォーターストン  ビリー・クラダップ 【ストーリー】 宇宙移住計画を遂行するため、コールドスリープ中の男女2,000人を乗せた宇宙船コヴェナント..
  • Weblog: 西京極 紫の館
  • Tracked: 2017-09-17 18:25
  • エイリアン : コヴェナント
  • Excerpt: アメリカ  SF&ホラー  監督:リドリー・スコット  出演:マイケル・ファス
  • Weblog: 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
  • Tracked: 2017-09-18 09:11
  • [映画『エイリアン:コヴェナント』を観た]
  • Excerpt: 映画『エイリアン:コヴェナント』TVCM60秒(サッカー編) ☆・・・まあまあでしょうか?  エイリアンのスペックは、作品を重ねることに付加されていくので、もう、何でもありですな。  今回..
  • Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
  • Tracked: 2017-09-18 10:29
  • エイリアン:コヴェナント★★★・5
  • Excerpt: リドリー・スコット監督による「プロメテウス」の続編にして、79年製作のSF映画の金字塔「エイリアン」へと繋がるSFホラー。地球を後にした宇宙船コヴェナント号のクルーたちを待ち受ける驚愕の運命とエイリア..
  • Weblog: パピとママ映画のblog
  • Tracked: 2017-09-18 14:52
  • エイリアン:コヴェナント・・・・・評価額1600円
  • Excerpt: ついに“奴”が生まれる。 リドリー・スコット監督による、「エイリアン」前日譚。 2012年の「プロメテウス」に続く第二弾は、スコット作品としては38年ぶりに「エイリアン」のタイトルが復活した。 内容..
  • Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
  • Tracked: 2017-09-19 22:41
  • エイリアン:コヴェナント
  • Excerpt: リドリー・スコットが監督・製作を担当して、「プロメテウス」の続編で「エイリアン」の前日談だ。といっても、第1作の単純な物語からどんどん難しくなっていく。人類移住計画で地球を捨て、巨大な宇宙船で旅をして..
  • Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
  • Tracked: 2017-10-14 23:57