セラヴィ!

セラヴィ!@アニヴェルセル豊洲 プロヴァンス
画像

(C) 2017 QUAD+TEN / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / PANACHE PRODUCTIONS / LA COMPAGNIE CINEMATOGRAPHIQUE

英題:C’EST LA VIE
製作年:2017年
製作国:フランス
日本公開:2018年7月6日公開
上映時間:1時間57分
配給:パルコ

脚本・監督エリック・トレダノ

マックス☆ジャン=ピエール・バクリ
ギイ☆ジャン=ポール・ルーヴ
ジェームス☆ジル・ルルーシュ
ジュリアン☆ヴァンサン・マケーニュ
アデルアイ・アイダラ
ジョジアーヌ☆スザンヌ・クレマン
サミーアルバン・イワノフ
ピエール☆バンジャマン・ラヴェルヌ
エレナ☆ジュディット・シュムラ

【あらすじ】
ウエディングプランナーとして、30年にわたって多くの結婚式を手掛けてきたマックス(ジャン=ピエール・バクリ)は引退を考えていたが、ピエールとヘレナというカップルのオファーを受けてルイ13世が所有していた城での挙式の準備に取り掛かる。いつものようにスタッフを集め、カメラマンやオーケストラ、会場を飾る花などを手配するマックス。そして式の当日を迎えるが、シワだらけのシャツを着たウエイターや新婦を口説くスタッフらのせいで式はめちゃくちゃになる。

【感想】
WIKIによると
C'est la vie.(セ・ラヴィ、セラビ)は、フランス人がしばしば口にする決まり文句、慣用句。
日本語にするならば、「これが人生さ」「人生って、こんなものさ」「仕方ない」などに相当する。
一般に、あきらめ顔、悲しそうな顔、達観した顔、むずかしそうな顔などをして言うそうだ。

で、この映画の題名が何をあらわしているのか?
「仕方ない」でもあきらめ顔でもなかったような気がするのである(笑)

映画は全篇(笑)の連続。
特に大爆笑したのは、チラシにもなっている上画像のシーン。

新郎(かなりおかしい奴)が気球にぶらさがりながら空中遊泳のパフォーマンス。
スタッフふたりが気球が飛んで行ってしまわないようロープを握っている。
ふたりの目が合い、気持ちが高まってつい・・・
チラシの人々は空中にいったい何をみたのか?

これに限らずとにかく大爆笑できることは請け合いである。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • セラヴィ!
  • Excerpt: フランスで小さなウェディングプロデュース会社を経営している男マックスは、そろそろ引退を考えていた。 そんな時、17世紀の城を舞台にした豪華絢爛な結婚式を手掛けることに。 完璧な準備をしていたが、当日集..
  • Weblog: 象のロケット
  • Tracked: 2018-06-25 08:04
  • セラヴィ!
  • Excerpt: フランス  コメディ&ドラマ  監督:エリック・トレダノ  出演:ジャン=ピエ
  • Weblog: 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
  • Tracked: 2018-07-08 11:12
  • セラヴィ!
  • Excerpt: 「最強のふたり」のエリック・トレダノ&オリビエ・ナカシュ監督が、パリ郊外の古城で開かれる結婚式を舞台に、人々の人生や思惑が交差していく様子を軽妙なタッチで描いたコメディドラマ。主人公マックス役に「みん..
  • Weblog: 映画に夢中
  • Tracked: 2018-07-18 20:25
  • 「セラヴィ!」
  • Excerpt: 結婚披露宴のプロデュースを生業としている中年の男マックスが、フランスの古城を借り切って仕掛けた披露宴の当日にその場で起こるドタバタを描いた作品。人の幸せに寄り添うお仕事は幸せなんだけれど、そうも言って..
  • Weblog: ここなつ映画レビュー
  • Tracked: 2018-08-15 12:53
  • 『セラヴィ!』シネクイント2
  • Excerpt: ▲セーラーV(違う)。 五つ星評価で【★★★★こういうありきたりな話でラストがハッピーエンドなの単純に好き】   うんまあ、着地点がハッキリしてて、笑いの要素がまぶしてある単純に寅さんみたいな映画..
  • Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記・第二章
  • Tracked: 2018-08-19 21:54