【アルバム】
マシン・ガン・ケリーの “Tickets to My Downfall” が12万6千ユニット(6万3千枚)で初登場ナンバー1。
オフィシャルウェブストアでのグッズ付き販売が貢献しているとともにiTunesやTargetでもよく売れている。
Targetではボーナストラック収録の限定盤を販売。
これで彼のアルバムがトップ10入りするのは5枚目で初の1位を記録。
昨年の前作 “Hotel Diablo ” は3万9千ユニット(1万6千枚)で初登場最高5位。
Kポップ、スーパーMの “Super One: The 1st Album” が10万4千ユニット(10万1千枚)で2位に初登場。
マーヴェルとコラボしたオフィシャルウェブストアでのグッズ付き販売が貢献。
様々なパッケージやポスター付きのCDがTarget限定を含むさまざまなストアで販売されている。
アメリカ全体でどのくらい存在感があるのだろう。テキサスやアラバマで聞かれているとはとても思えない(笑)
昨年のEP “SuperM: The 1st Mini Album” は16万8千ユニットで初登場1位。
ジョージの “Nectar ” が9万2千ユニット(4万1千枚)で3位に初登場。
彼にとって2枚目のトップ10アルバムを記録。
2018年の前作 “Ballads 1” は5万7千ユニット(3万4千枚)で初登場最高3位。
CD売上は “Tickets” 1万6千枚 “Super One” 6万1千枚 “Nector” 2千枚でKポップの独り勝ち。
今年2月19日にLAの自宅で銃撃され亡くなったポップ・スモークの “Shoot for the Stars Aim for the Moon” は2位から4位に後退。
ポイントは5%減の7万1千ユニット。
ロックバンド、デフトーンズの “Ohms” が4万9千ユニット(4万3千枚)で5位に初登場。
レコードが1万4千枚も売れていて当然今週最も売れたのはこれ。
トップ10入りは6枚目で2016年の前作 “Gore” は6万9千枚で初登場最高2位。
ジュース・ワールドの “Legend Never Dies” は5位から6位に後退。
ポイントは7%減の4万8千ユニット。
このアルバムは昨年12月8日の逝去後初のリリース。
テイラー・スイフトのサプライズリリース “Folklore” は先週の1位から7位に後退。
ポイントは48%減の4万5千ユニット。
キャリー・アンダーウッドの気の早いクリスマスアルバム “My Gift” が4万3千ユニット(4万1千枚)で8位に初登場。
これで彼女のトップ10アルバムは8枚目でそのうち半分の4枚が全米ナンバー1に輝いている。
2018年の前作 “Cry Pretty” は26万6千ユニット(25万1千枚)で初登場1位。
最大ヒットは2005年のデビューアルバム “Some Hearts” で1位は逃したものの750万枚売り上げている。
ヤングボーイ・ネバー・ブローク・アゲインの “Top ” が先週3位から9位に後退。
ポイントは33%減の4万2千ユニット。
ラッパー、トリー・レーンズの “Daystar” が初登場10位。
ポイント3万6千ユニットのうち売上枚数2千枚。
1 - Tickets to My Downfall / Machine Gun Kelly 126,000 (63,000)
2 - Super One: The 1st Album / SuperM 104,000 (101,000)
3 - Nectar / Joji 92,000 (41,000)
4 2 Shoot for the Stars Aim for the Moon / Pop Smoke 71,000
5 - Ohms / Deftones 49,000 (43,000)
6 5 Legends Never Die / Juice WRLD 48,000
7 1 Folklore / Taylor Swift 45,000
8 - My Gift / Carrie Underwood 43,000 (41,000)
9 3 Top / YoungBoy Never Broke Again 42,000 (19,000)
10 - Daystar / Tory Lanez 36,000 (34,000)
【シングル】
トラヴィス・スコット フィーチャリング ヤング・サグ & エム・アイ・エイの “Franchise” が1位に初登場。
トラヴィス・スコットのナンバー1は4枚目でそのうち3曲が直近1年以内にトップデビューを果たして最速記録を樹立。
ヤング・サグ は2名目、エム・アイ・エイは初の全米ナンバー1。
ストリーミングは1,940万でStreaming Songs 初登場6位。
ダウンロードは9万8千で Digital Songs 初登場2位。
9万8千のうち5万8千がカセットとCDで4万がダウンロード。
BTSの “Dynamite” より合計数は多いがダウンロードは少なく Digital Songs の順位は下。
スコットのウェブサイト限定で、デジタルは69セント、フィジカル(カセットとCD)ヴァージョンは1ドルで叩き売られていた。
エアプレイは1,060万で Radio Songs ランク外。
Hot R&B/Hip-Hop Songs と Hot Rap Songs の両チャートで初登場1位。
BTSの “Dynamite” は1位から2位に後退。
ダウンロード44%減の8万6千で Digital Songs 6週連続1位。
ストリーミング2%減の1,370万でStreaming Songs は12位から13位に後退。
エアプレイは11%増の2,310万で Radio Songs 42位から39位に上昇。
カーディ B フィーチャリング ミーガン・ザ・スタリオンの “WAP” は2位から3位に後退。
ストリーミング12%減の3,160万ながらStreaming Songs 7週連続1位。
ドレイク フィーチャリング リル・ダークの “Laugh Now Cry Later” は4位変わらず。
24Kゴールデンの “Mood” も5位変わらず。
ザ・ウィークエンドの “Blinding Lights” は7位から6位に上昇。
Hot R&B Songs チャートは19週連続通算29週目の1位で最長記録更新。
2位はドレイクの “One Dance”、自身の “Starboy” とブルーノ・マーズ “That's What I Like” の20週。
エアプレイ5%増の8,010万で Radio Songs 1位に復帰して通算24週目の歴代1位記録更新。
ダベイビー フィーチャリング ロディ・リッチの “Rockstar” は6位から7位に後退。
ジョシュ・シックスエイトファイブとジェイソン・デルーロの “Savage Love (Laxed - Siren Beat)” は9位から8位に上昇。
ハリー・スタイルズの “Watermelon Sugar” は8位から9位に後退。
ガビー・バレットの “I Hope” が10位変わらず。
Hot Country Songs チャートは11週1位。
1 - Franchise / Travis Scott featuring Young Thug and M.I.A.
2 1 Dynamite / BTS
3 2 WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion
4 4 Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk
5 5 Mood / 24kGoldn
6 7 Blinding Lights / The Weeknd
7 6 Rockstar / DaBaby featuring Roddy Ricch
8 9 Savage Love (Laxed ? Siren Beat) / Jawsh 685 and Jason Derulo
9 8 Watermelon Sugar / Harry Styles
10 10 I Hope / Gabby Barrett
次週≪≫前週
この記事へのコメント