【アルバム】
ラッパー、21サヴェージとメトロ・ブーミンの “Savage Mode II” が初登場1位。
21サヴェージは4枚目でメトロ・ブーミン2枚目のナンバー1。
21サヴェージは昨年の前作 “ Am > I Was” が13万1千ユニット(1万8千枚)で初登場ナンバー1。
メトロ・ブーミンは2018年の “Not All Heroes Wear Capes” が9万9千ユニットで初登場ナンバー1を記録して以来の1位。
17万1千ユニットのうち14万8千ユニットがストリーミングで売上は2万2千枚。
グッズつきアルバムの販売が貢献。
Kポップ、ブラックピンクの “The Album” が11万4千ユニット(8万1千枚)で2位に初登場。
こちらも様々なグッズつきアルバムの販売が貢献。
昨年のEP “Kill This Love ” は最高24位。
先週も書いたがアメリカ全体でどのくらい存在感があるのだろう。
テキサスやアラバマで聞かれているとはとても思えない(笑)
今年2月19日にLAの自宅で銃撃され亡くなったポップ・スモークの “Shoot for the Stars Aim for the Moon” は4位から3位に上昇。
ポイントは4%減の6万8千ユニット。
YGの “My Life 4Hunnid” が4位に初登場。
6万4千ユニットのうち4万7千枚が売上枚数。
トップ10入りは5枚目で昨年の “4Real 4Real” は3万7千ユニット(4千枚)で初登場最高7位。
ブライソン・ティラーの “Anniversary” が5万7千ユニット(4千枚)で5位に初登場して3作連続トップ10入り。
2017年の “True to Self” は10万7千ユニット(4万7千枚)で初登場1位。
マシン・ガン・ケリーの “Tickets to My Downfall” は先週の初登場1位から6位に後退。
ポイントは56%減の5万6千ユニット。
レイニーの “Mama’s Boy” が5万5千ユニット(4万6千枚)で7位に初登場して初のトップ10入り。
2018年の前作 “Malibu Nights” は初登場最高36位。
ジュース・ワールドの “Legend Never Dies” は6位から8位に後退。
ポイントは4%減の4万6千ユニット。
このアルバムは昨年12月8日の逝去後初のリリース。
ヤングボーイ・ネバー・ブローク・アゲインの “Top ” は9位変わらず。
ポイントは16%減の3万6千ユニット。
リル・ベイビーの “My Turn” が12位から10位に上昇。
ポイントは3%減の3万4千ユニット。
1 - Savage Mode II / 21 Savage and Metro Boomin 171,000 (22,000)
2 - The Album / BLACKPINK 110,000 (81,000)
3 4 Shoot for the Stars Aim for the Moon / Pop Smoke 68,000
4 - My Life 4Hunnid / YG 64,000 (47,000)
5 - Anniversary / Bryson Tiller 57,000 (4,000)
6 1 Tickets to My Downfall / Machine Gun Kelly 56,000
7 - Mama’s Boy / LANY 55,000 (46,000)
8 6 Legends Never Die / Juice WRLD 46,000
9 9 Top / YoungBoy Never Broke Again 36,000
10 12 My Turn / Lil Baby 34,000
【シングル】
ジョシュ・シックスエイトファイブとジェイソン・デルーロとBTSの “Savage Love (Laxed - Siren Beat)” が8位から1位に上昇。
集計期間の初日10月2日午前零時にBTSも加わったリミックスがリリースされてポイント増。
ジェイソン・デルーロとBTSは2枚目、ジョシュ・シックスエイトファイブは初の全米ナンバー1。
ストリーミングは32%増の1,600万で今週のストリーミングゲイナーを獲得して Streaming Songs 20位から14位に上昇。
ダウンロードも814%増の7万6千で今週のセールスゲイナーを獲得して Digital Songs 5位から2位に上昇。
売れているのはBTSリミックス。
エアプレイは2%減の7,060万で Radio Songs 4位から5位に後退。
エアプレイは多くがジョシュ・シックスエイトファイブとジェイソン・デルーロのヴァージョン。
ストリーミングは両ヴァージョンイーブンで全体ではBTSも加わったヴァージョン優勢でクレジットには今週初めてBTSも加わった。
BTSの “Dynamite” は2位変わらず。
ダウンロード9%増の9万4千で Digital Songs 7週連続1位。
ストリーミングは2%減の1,340万でStreaming Songs 13位から21位に後退。
エアプレイは18%増の2,30万で Radio Songs 39位から26位に上昇。
カーディ B フィーチャリング ミーガン・ザ・スタリオンの “WAP” も3位変わらず。
ストリーミング11%減の2,830万ながらStreaming Songs 8週連続1位。
Hot R&B/Hip-Hop Songs と Hot Rap Songs の両チャートで8週連続1位。
24Kゴールデン フィーチャリング イアン・ディオールの “Mood” は5位から4位に上昇。
エアプレイ18%増の5,510万で今週のエアプレイゲイナーを獲得して Radio Songs 11位から7位に上昇してトップ10入り。
ドレイク フィーチャリング リル・ダークの “Laugh Now Cry Later” は4位から5位に後退。
ザ・ウィークエンドの “Blinding Lights” は6位変わらず。
トップ5滞在週数は28週の歴代最高記録でストップしたがトップ10内の滞在週を34週に伸ばしてポスト・マローン “Circles” の39週に続く単独2位浮上。
Hot R&B Songs チャートは20週連続通算30週目の1位で最長記録更新。
2位はドレイクの “One Dance”、自身の “Starboy” とブルーノ・マーズ “That's What I Like” の20週。
エアプレイ1%減の7,940万ながら Radio Songs 通算25週目の1位でこちらも最高記録更新。
ダベイビー フィーチャリング ロディ・リッチの “Rockstar” は7位変わらず。
ガビー・バレットの “I Hope” が10位から8位に上昇。
Hot Country Songs チャートは12週1位。
21サヴェージとメトロ・ブーミンの “Runnin” と “Mr. Right Now”がそれぞれ9位と10位に初登場。
“Mr. Right Now” にはドレイクがフィーチャーされていて、ドレイク42枚目のトップ10入りとなり2位のマドンナ38枚にさらに差をつけた。
また、ドレイクにとって27枚目のトップ10内デビューでこちらも最高記録更新である。
1 8 Savage Love (Laxed - Siren Beat) / Jawsh 685 and Jason Derulo and BTS
2 2 Dynamite / BTS
3 3 WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion
4 5 Mood / 24kGoldn featuring iann dior
5 4 Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk
6 6 Blinding Lights / The Weeknd
7 7 Rockstar / DaBaby featuring Roddy Ricch
8 10 I Hope / Gabby Barrett
9 - Runnin / 21 Savage and Metro Boomin
10 - Mr. Right Now / 21 Savage and Metro Boomin featuring Drake
次週≪≫前週
この記事へのコメント