次は正解者たった4名の超難解作。
詰パラで正解者一桁ならかなりの難解作と云える。
2009年2月号
院3 入選7回 南あわじ市 中山芳樹氏
持ち駒に香があり、4七に歩があるから4筋に香を打つことが予想される初形。
いきなり 4四香 と打つと 3一玉 と と金 を取られて詰まない。
それでは先に 4一と と取ってみる。
以下 同玉 に 5一香成 でも 4四香 でもやはり 3一玉 と逃げられて詰まない。
持ち駒の角や金の王手も 3一玉 でダメそうだ。
他の王手といえば 3三歩成 くらいだが 同と と取られてかえって詰まなそうに見える。
3三歩成 に対して
① 3一玉 は 2二と 同玉 2五香 2四歩 同香 2三歩 3四桂 3三玉 4四金 2四玉 3五角 1四玉 1五香 2五玉 2六龍 で詰み
② 同と は 4一と 同玉 5一香成 3一玉 4一成香 同玉 5二歩成 同玉 5四香 5三歩 同香成 同玉 5四歩 4二玉 5三角 4三玉 4四金 同と 同角成 4二玉 5三歩成 3一玉 2二金 4一玉 4二香 まで
③ 5三玉 は 4四角 以下詰み
3三歩成 に 同歩 以外は詰みそうだ。
2手進んだこの局面。
4四香 は 3一玉、4一と は 同玉 で詰まないのは初形と同じ。
3四桂 と跳ねるしかないが何が違うのかまだ分からない(笑)
3四桂 以下 3一玉 は 2二桂成 同玉 2三歩 同玉 2五香 2四歩 同香 同玉 2六龍 2五歩 3五金 1三玉 1五龍 2二玉 2四香 2三香 同香不成 3一玉 1一龍 4二玉 4一龍 同玉 5一香成 同角 5二金 3一玉 3二歩 同玉 4一角 3一玉 3二香 まで
変化が多岐にわたり手数も長くて読み切るのがたいへん。
3四桂は2六から跳ねたものだが、できれば持ち駒にして3四桂と打ちたいところ。
が、持ち駒に桂が増えると残念ながら 4一と 同玉 4四香 で 3一玉 なら 4二金 で詰んでしまう。
4手すすんで 3二歩 が 3四歩 まで前進。
ここで 4四香 は 3一玉 で詰まないので 4一と 同玉 4四香 と攻める。
この変化を読み切るのがたいへん。
① 3一玉は
4二金 2一玉 3二金打 同と 同金 同玉 4三香成 同玉 4四歩 3三玉 4三歩成 2四玉 2六龍 2五金 3三角 1三玉 2二角成 2四玉 2三馬 同玉 2五龍 2四歩 3三金 1二玉 1四龍 1三金 同龍 同玉 1五香 1四歩 2三金打 まで
② 3二玉は
4三香成 2一玉 3二金 同と 2六龍 2二金 3二成香 同玉 5四角 4三香 同角成 同玉 4四香 5三玉 5四歩 6四玉 6六龍 5四玉 5六龍 5五銀 6五金 6三玉 7三桂成 同玉 6四角 同銀 同金 同玉 6五香 7三玉 6四銀 まで
③ 4二桂は
5一香成 3二玉 4三香成 2一玉 3二金 同と 同成香 同玉 4一角 3三玉 4四金 2四玉 2六龍 2五金 2三角成 同玉 2五龍 2四銀 3三金打 1二玉 1四龍 1三金 2三金 2一玉 2二歩 1一玉 1二香 同金 同金 まで
④ 4二香は
同香成 同玉 4四香 3一玉 4二金 2一玉 3二金打 同と 同金 同玉 4三香成 同玉 4四歩 3二玉 4三歩成 2三玉 2六龍 2四銀 3二角 1二玉 1四香 1三歩 2一角成 同玉 2四龍 2二金 3二銀 1一玉 2二龍 同玉 2三歩 1二玉 2二金 まで
⑤ 4二金 または4二銀
同香成 同玉 4三金(銀)同玉 4四歩 以下上述の手順に準じて詰む。
4二に合駒する手は詰みそうだ。
まだ 4三に中合する手が残っている。
中合のうち、金・銀・香は同香不成と取って上記手順に準じて詰み。
残るは 4三桂 である。
4三桂 を 同香不成 と取ってしまうと 3一玉 と寄られて詰まない。
よって 5一香成 3一玉 とすすむ。
ここで 3三香 と打てるのが初手 3三歩成 と 3四桂 の効果である。
3三香に対しても色々な受けがある。
① 3二香
4二角 2一玉 3二香成 同と 2六龍 2二金 3一金 同と 同角成 同玉 3三香 3二香 同香成 同玉 4三香成 同玉 4四香 5三玉 5二成香 6四玉 6五歩 5五玉 5六金 5四玉 6二桂成 8四と 6六桂 まで
② 3二銀
4一成香 2一玉 3二香成 同と 2六龍 2二銀 3一金 同と 同成香 同玉 3二銀 同玉 3三歩 同玉 1五角 3二玉 4三香成 同玉 4四金 3二玉 4二角成 2一玉 2二龍 同玉 3三馬 1三玉 2二銀 1四玉 1五馬 2三玉 3三金 1二玉 2四桂 まで
③ 3二金
4一成香 2一玉 3二香成 同と 2六龍 2二金 3一金 同と 同成香 同玉 4二金 同玉 4三香成 同玉 4四金 3二玉 2二龍 同玉 3三角 2三玉 1五桂 3二玉 2三金 4一玉 5一桂成 同角 同角成 同玉 5二歩成 同玉 4三角 5一玉 6一と 4一玉 3二金 まで
3二に合駒する手は詰んだので 同と が作意かなと推定する。
ここまでたったの12手だが疲労困憊である。
この局面は詰むのかな?という感じ。
とりあえず 4一成香 同玉 4三香不成 と攻めるしかなさそう。
4一成香 に対し逃げる手は今までの変化よりはるかに簡単に詰む(ので省略)
4三香不成 同と は以下 5二歩成 で
① 3一玉
3二金 同玉 4一角 2一玉 2六龍 2二歩 同龍 同玉 2三金 1一玉 1二歩 2一玉 3二角成 まで
② 3二玉
4一角 2一玉 2六龍 2二歩 同龍 同玉 2三金 1一玉 1二歩 2一玉 3二角成 まで
③ 同玉
6二桂成 同角 5六龍 で作意に合流(後述)
4三香不成に4二合は取って作意と合流
3二玉 には 4四桂 と打ち
① 4三玉
5四金 同玉 5六龍 5五金 7六角 6五香 同角 5三玉 5二桂成 同玉 5五龍 同角 6二桂成 同歩 5三香 4一玉 5二金 3一玉 2一金 まで
② 3一玉
4一香成 同玉 5二歩成 3一玉 3二金 同と 同桂成 同玉 4一角 3三玉 2三金 4三玉 4四歩 5四玉 3二角成 6三玉 6二桂成 同角 6四歩 5二玉 4三歩成 4二と まで
③ 2一玉・2二玉
2六龍 2五歩 同龍 2三銀 3二金 同と 同桂成 同玉 4二香成 同玉 5二歩成 同玉 6二桂成 同角 4三金 4一玉 5二角 3一玉 3四飛 3二歩 同飛成 同銀 同金 同玉 3四龍 2一玉 2三龍 2二金 4三角成 1一玉 1二銀 同金 2一馬 まで
④ 2三玉
2六龍 2四歩 4一角 3二香 2二金 同玉 3二角成 同と 2四龍 2三歩 3二桂成 同玉 3三金 3一玉 4二香成 2一玉 2三龍 1一玉 2二金 まで
⑤ 同と
4一角 4三玉 4四歩 5三玉 4三金 6四玉 6六龍 5四玉 5六龍 5五歩 6五金 まで
4三香不成 には 3一玉 が作意と推定され以下 4二香成 同玉 とすすむ。
4二香成 に 2一玉 と逃げると 2二金 同玉 3一角 2三玉 1三金 2四玉 2六龍 2五歩 3六桂 で詰む。
ようやく玉を4二に引っ張り出し、右の方へ逃げたら上述の手順に準じて詰ますことができる形に持ち込んだ。
以下 5二歩成 同玉 6二桂成 同角 5六龍 と進行。
5二歩成 に 3一玉 は 4三桂 以下、3二玉 は 4四桂 で詰む。
6二桂成 に 4一玉・4二玉 は 4四飛 で、4三玉 は 5四角 で詰む。
6二桂成 に 同歩 は 5四飛 5三歩 5一桂成 として詰む。
5六龍 とまわった局面が非常にややこしい。
① 5三歩・香・桂
4四桂 4一玉 1四角 3二香 同角成 同と 同桂成 同玉 3四飛 3三角 同飛成 同玉 4四金 3二玉 3三歩 2一玉 2六龍 2二歩 3二金 1二玉 2二龍 まで
② 5三銀
4四桂 同と 5一桂成 同玉 6一と 4二玉 5三龍 同玉 3一角 4二桂 5二金 同玉 6二と 同玉 7三桂成 5一玉 5二銀 同玉 6三角 4三玉 4四飛 3三玉 4二角成 2二玉 2三歩 1二玉 2二金 1三玉 2五桂 1四玉 1五馬 まで
③ 5三金
4四桂 同と 5一金 4二玉 4四飛 4三香 5三龍 同角5二金 3一玉 1三角 2二銀 3四飛 3二金 4一金打 2一玉 3二飛成 同玉 4二金打 同角 同金寄 2三玉 2四金 1二玉 2二角成 同玉 2三銀 2一玉 3二金 1一玉 2二金 まで
5三に合駒する手はすべて詰むようだが作意がわからない。そこで中合に想到する。
中合は普通 5五歩。以下 同龍 5三合駒とすすむ。
① 5三歩・香・桂
4四桂 4一玉 1三角 3二香 同桂成 同と 4四龍 4二銀 3二角成 同玉 2三金 同玉 3四龍 2二玉 2三金 2一玉 3二龍 1一玉 1二龍 まで
② 5三金
4四桂 同と 5一金 4二玉 4四飛 4三銀 5三飛成 同玉4四歩 3三玉 1一角 2二飛 2四銀 同玉 1五龍 3三玉 2二角成 同玉 2二飛 3三玉 4三金 同金 同歩成 同玉 5二飛成 3三玉 2四金 4四玉 5五龍寄 まで
5三銀合以外はすべて詰みそうなことが分かった。
5五の中合が桂の場合はどうか検討する。以下同龍 5三合 とすすむだろう。
① 5三歩・香
4四桂 を 同歩 と取る他なくわりと簡単に詰み
② 5三銀・金
4四桂 同と 5一金 4二玉 4四飛 4三香 2四角 3三銀 4三飛成 同玉 3三角成 同玉 2五桂 2三玉 2四歩 同玉 1五銀 2三玉 2四香 3二玉 3三金 3一玉 2二香成 まで
どうやら5五歩 同龍 5三銀 が作意らしい。以下掘り下げる。
4四桂 同と 5一桂成 同玉 6一と 同玉 7二金 同玉
5五歩 の中合をせずに 5三銀 の場合はここで 8三飛成 として詰む。
それを避けるための中合だったのだ。
以下 少々長い収束となる。
7三桂成 同角 8三飛成 同玉 6一角 7四玉 8四金 同角 同銀成 同玉 6六角 7四玉 5二角成 6三飛 7五龍 8三玉 8四龍 7二玉 7三歩 同飛 同龍 同玉 6三飛 7二玉 6一飛成 8二玉 8三歩 同玉 6三龍 7三飛 9三角成 同玉 7三龍 8三銀 9一飛 9二歩 9四歩 同玉 9二飛成 同銀 9五歩 同玉 7五龍 9四玉 8五馬 8三玉 8四馬 8二玉 7三馬 8一玉 6三馬 8二玉 7三龍 9一玉 7一龍 8一歩 7三馬 まで91手詰
余分な駒を配置せずに実現した手順としては上出来であろう。
詰上がりがよくさばけてキレイなのも氏の作品の特長
本作の解答者は22名で誤解4 無解14 A4 B0 C0 平均3.00。
こんな複雑な作品に正解をいれる方が4名もいるのはすごい。
国兼秀旗氏「6二桂成を実現させて84の飛車の活用を図る、という狙いはすぐに見えるものの・・・(以下略)」そんなの見えないと思うが(笑)
オレの視点は難解作をどうやって解くのか?なのでこんな作品をどうやって創ったのか?それはまったく見当がつきません。
To be continued ⑥
この記事へのコメント