
昨年のモーガン・ウォレン “One Thing at a Time” 以来の発売から9週連続1位を飾った。
“One Thing at a Time” は最初の12週連続1位。
彼女の14枚のナンバー1アルバムの中で2番目に長い9週在位となった。
“1989” と “Fearless” の2枚が一番長くて通算11週1位を記録。
デビューから9週連続で1位をキープしたのはFolkloreの6週を抜いて最長。
ストリーミングユニットは11%減の9万3千ユニットでこれはオンディマンドストリーム1億2,132万回に相当する。
売上は42%増の3万3千。
6月初めにテイラー・スイフトのウェブサイトで短期間予約を受け付けた2種類のCDが出荷された。
通常盤の16曲に加えてボーナストラックが1曲収録された2種類のCDである。
それぞれ“Down Bad” と“Guilty as Sin?” のアコースティックヴァージョンがボーナストラック。
TTPDと略される本作は東海岸時間19日零時に16曲収録のスタンダード盤がリリースされた。
2時間後に31曲収録の拡張盤がダウンロードとストリーミングでリリース。
テイラーは「午前2時のサプライズ!TTPDはシークレットダブルアルバム。過去2年でたくさんの 苦しい詩を書いたの。それをみんなと分かち合いたい。これがTTPD2回目15曲追加盤。これで全てはみんなのもの」と書いた。
TTPDはテイラー14枚目のナンバー1アルバム。
ジェイ・Zと並びビートルズ19枚に次ぐ史上2位タイとなった。
ナンバー1アルバムの多いアーティスト
19, The Beatles
14, Jay-Z
14, Taylor Swift
13, Drake
11, Bruce Springsteen
11, Barbra Streisand
11, Ye (formerly Kanye West)
10, Eminem
10, Future
10, Elvis Presley
またテイラー・スウィフトの1位在位週数は78週となり、ソロアーティストでは最高記録更新。
2位はエルヴィス・プレスリーの67週。
最初の9週間で1位を連続してキープしたアルバムはチャート史上他に5枚しかない。
モーガン・ウォレンの“One Thing at a Time”は2023年から24年にかけて12週連続で1位をキープして通算19週1位を記録。
“Dangerous: The Double Album”は2021年に10週連続で1位をキープ。
ドレイクの“Views”は2016年に最初の9週連続で1位をキープして通算13週1位を記録。
ホイットニー・ヒューストンの“Whitney”は1986年に最初の11週連続で1位をキープ。
スティービー・ワンダーの“Songs in the Key of Life”は1976年に最初の13週連続で1位をキープして通算14週1位を記録。
1991年にルミネイトによる集計が始まってからは初週にナンバー1デビューを飾るアルバムが普通になったが以前は稀だった。
ルミネイトによる集計が始まる前に初週1位を記録したのはホイットニーとスティービーの2枚を含めてたったの6枚しかない。
ビリー・アイリッシュの “Hit Me Hard and Soft” は20%減の8万4千ユニットながら2位変わらず。
ドン・トリバーの “Hardstone Psycho” が7万6千5百ユニット(1万9千5百枚)で3位に初登場して4枚連続でトップ10入り。
ストリーミングユニットは5万7千ユニットでこれはオンディマンドストリーム7,598万回に相当する。
売上1万9千5百枚は自身の最高記録。
週半ばにアーティストのウェブサイト限定5ドルで売り出されたボーナストラック付きのデラックスダウンロードが貢献。
昨年の“Love Sick” は4万5百ユニット(千枚)で初登場最高8位。
モーガン・ウォレンの “One Thing at a Time” は2%増の7万3千ユニットながら4位変わらず。
通算19週も1位を記録。
前作 “Dangerous: The Double Album” も26万5千ユニット(7万4千枚)で1位に初登場し10週も1位を記録。
アメリカでの人気は根強い。
こちらも外盤を購入したが好みでなくほとんど聴いてない。
スーサイドボーイズの “World Depression” が6万6千ユニット(2万枚)で5位に初登場して4枚目のトップ10入りで初のトップ5入り。
ストリーミングユニットは4万6千ユニットでこれはオンディマンドストリーム6,275万回に相当する。
売上2万枚のうちレコードが1万5千枚。
レコードは6種類が販売されて今週のレコード売上ナンバー1。
ルーク・コムズの “Fathers & Sons” が6万ユニット(1万4千枚)で6位に初登場して6枚目のトップ10入り。
父の日の二日前にリリースされた本アルバムのテーマは「父であること」
コムズ自身2歳以下の息子二人をもつ父親である。
ストリーミングユニットは4万5千ユニットでこれはオンディマンドストリーム5,811万回に相当する。
売上1万4千は通常盤ダウンロードのほかコムズのウェブストアで限定販売されたCDとレコードで構成される。
昨年の“Gettin' Old” は10万1千ユニット(3万2千5百枚)で初登場最高4位。
2022年の “Growin' Up” は7万4千ユニット(2万8千枚)で初登場最高2位。
2019年の “What You See Is What You Get” は17万2千ユニット(10万9千枚)で1位に初登場して今の所唯一のナンバー1。
TWICEナヨンの “NA” が4万7千ユニット(4万3千枚)で7位に初登場。
こちらが今週のトップセリングアルバム。
ストリーミングユニットは4千ユニットでこれはオンディマンドストリーム541万回に相当する。
色々なグッズ同梱の15種類のCDと2種類のレコードが売上に貢献。
チャペル・ローンの“The Rise and Fall of a Midwest Princess”は19%増の4万6千ユニットで10位から8位に上昇。
6月9日ガバナーズ・ボール・ミュージック・フェスティバル3日目アリアナ・グランデのシャウトアウトに促されて行われたパフォーマンスが大きく報道されて話題を呼んだ。
相変わらずメディア露出が続いており6月20日までの集計期間では16日のボナルー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバルに出演。
6月21日早朝にNBCジミー・ファロンのトゥナイトショウでインタビューとパフォーマンスが放映され次の集計期間の売上増につながりそう。
多くのアルバムがトップ10内に初登場してピークを迎えるのに対して本アルバムはチャートイン12週目のトップ10入り。
最近ではノア・カーンの“Stick Season” が29週目にデラックス盤の発売で100位から3位に上昇して初のトップ10入りを果たして以来の遅いトップ10入り記録。
それより前でトップ10入りに12週以上を要したのはドージャ・キャット“Hot Pink” 。
2020年5月16日付でチャートイン27週目に19位から9位に上昇してトップ10入りした。
チャーリー・エックスシーエックスの “Brat” は42%減の4万5千ユニットで3位から9位に後退。
2022年の “Crash” は3万1千5百ユニット(1万9千枚)初登場最高7位。
売上もチャートポジションも前作を大きく上回った。
リードシングル“Von Dutch” は2022年にホット・ダンス/エロクトロニック・ソングスチャートで初登場最高7位を記録。
本アルバムも14種類のレコードが売上に貢献。
カラー違いに、エフェメラ同梱の2種類のデラックス盤、そのうち1種類は7インチのボーナスレコードがついている。
レコード売上は3万4千枚でチャーリー・エックスシーエックスの最高レコード売上を記録。
CDは通常盤のほか、サイン入りCD、Tシャツが同梱されたデラックスボックスセットが販売された。
さらにダウンロードは6月10日にボーナストラック3曲が追加されたデラックス盤も発売されている。
モーガン・ウォレンの “Dangerous: The Double Album” は微増の4万4千ユニットながら7位から10位に後退。
トップ10内在位は148週目で単独2位。
1 1 The Tortured Poets Department / Taylor Swift 126,000 (33,000)
2 2 Hit Me Hard and Soft / Billie Eilish 84,000
3 - ★Hardstone Psycho / Don Toliver 76,500 (19,500)
4 4 ★One Thing at a Time / Morgan Wallen 73,000
5 – New World Depression / $uicideboy$ 66,000 (20,000)
6 – Fathers & Sons / Luke Combs 60,000 (14,000)
7 – NA / NAYEON 47,000 (43,000)
8 10 ★The Rise and Fall of a Midwest Princess / Chappell Roan 46,000
9 3 Brat / Charlie XCX 45,000
10 7 ★Dangerous:The Double Album / Morgan Wallen 44,000
【シングル】
シングルは明日
次週≪≫前週
この記事へのコメント