
ストリーミングユニット25%減の14万6千ユニットでこれは1億9,878万回のオンディマンドストリームに相当する。
シザの “SOS” が12%減の9万ユニットで3位から2位に上昇。
2018年9月7日に26歳で逝去したマック・ミラーの “Balloonerism” が8万1千ユニット(4万1千枚)で3位に初登場。
こちらが今週のベストセリングアルバム。
ストリーミングユニット4万ユニットでこれは5,156万回のオンディマンドストリームに相当する。
6種類のレコードとCD、ダウンロードとカセットが売られた。
これで彼のトップ10入りは8枚目。
2011年の “Blue Slide Park” が唯一のナンバー1を記録。
ケンドリック・ラマーの “GNX” は8%減の5万9千ユニットで4位変わらず。
5枚目の全米ナンバー1。
ケンドリック・ラマーのナンバー1アルバムリスト
GNX 2024/12/7 (今の所1週間)
Mr. Morale & the Big Steppers 2022/5/28 (1週間)
Damn 2017/5/16,23,30,8/26 (4週間)
Untitled Unmastered 2016/3/26 (1週間)
To Pimp a Butterfly 2015/4/4,11 (2週間)
昨年シングルチャートで1位を獲得した“Like That”と“Not Like Us” は本アルバムには収録されていない。
ケンドリック・ラマーは来年2月9日にニュー・オーリンズで開催されるスーパーボウルのハーフタイムショーに単独で出演することが決定している。
彼のハーフタイムショー出演は2022年にドクター・ドレーほかと共演したヒップホップショーケース以来2回目となる。
日本ではほとんど話題にのぼらないだろうが非常に楽しみだ。
(スーパーボウルにはまったく興味がない🤣)
グレイシー・エイブラムスの “The Secret of Us” は52%増の5万2千ユニットで10位から5位に上昇。
デラックス盤レコード3種類とCDが発売されて売上増。
サブリナ・カーペンターの “Short n' Sweet” は9%減の4万3千ユニットで6位変わらず。
通算4週1位を記録。
6枚目のアルバムで初のトップ10入りを果たし初の全米ナンバー1に輝いた。
過去最高は2022年の “Emails I Can't Send” の1万8千ユニット(7千枚)で初登場最高23位。
今回の成績はジャンプアップもいいところである。
いちはやく12曲収録の外盤(ドイツ盤)を入手して聴いているが軽快なポップチューンの連続でおすすめの一枚である。
本アルバムは6月3日にリリースが予告され8月23日に発売された。
サブリナのアルバムはテイラー・スイフトがインスタで強力にプッシュした。
リル・ベイビーの “WHAM” は30%減の3万9千ユニットで5位から7位に後退。
15曲収録の通常盤がダウンロードとCDで購入可能。
CDはアーティストのウェブサイト限定販売。
1月7日に4曲が追加された拡大盤がアーティストのウェブストア限定で販売開始。
1月10日には拡大盤がストリーミングでも利用可能になり小売販売も開始された。
ダウンロードは通常盤・拡大盤ともに4ドル99セントでアーティストのウェブサイトとモータウンレーベルで叩き売られている。
同値なら拡大盤の方を買うだろう🤣
モーガン・ウォレンの “One Thing at a Time” は3%減の3万7千ユニットながら9位から8位に上昇。
通算19週も1位を記録。
前作 “Dangerous: The Double Album” も26万5千ユニット(7万4千枚)で1位に初登場し10週も1位を記録。
アメリカでの人気は根強い。
こちらも外盤を購入したが好みでなくほとんど聴いてない。
ビリー・アイリッシュの “Hit Me Hard and Soft” は8%減の3万7千ユニットで7位から9位に後退。
テイラー・スウィフトの “The Tortured Poets Department” は3%減の3万5千ユニットで12位から10位に上昇。
通算17週1位は女性アーティストでは1971年キャロル・キング “Tapestry” の15週を抜いて単独3位。
1位は2011年から翌年にかけて24週1位を記録したアデルの “21” で2位はホイットニー・ヒューストンのサントラ “The Bodyguard” の20週。
17週1位はモーガン・ウォレンのOne Thing at a Timeが通算19週1位を記録して以来。
女性アーティストではアデルの21が通算24週1位を記録して以来。
TTPDの17週はテイラー・スイフトの最高記録で彼女のナンバー1在位週は通算86週目となりソロアーティスト最長(2位はエルビスの67週)
1 1 DeBÍ TiRAR MáS FOToS / Bad Bunny 151,000 (4,000)
2 3 SOS / SZA 90,000
3 – ★Balloonerism / Mac Miller 81,000 (41,000)
4 4 GNX / Kendrick Lamar 59,000
5 10 ★The Secret of Us / Gracie Abrams 52,000
6 6 Short n’ Sweet / Sabrina Carpenter 43,000
7 5 WHAM / Lil Baby 39,000
8 9 One Thing at a Time / Morgan Wallen 37,000
9 7 Hit Me Hard and Soft / Billie Eilish 37,000
10 12 The Tortured Poets Department / Taylor Swift 35,000
★はポイント増
【シングル】

ガガ6枚目マーズ9枚目のナンバー1。
エアプレイ微増の6,210万でRadio Songs 2位変わらず。
ストリーミング3%減の2,810万でStreaming Songs 3位から2位に上昇。
売上は4%増の6千でDigital Song Sales 3位変わらず。
バッド・バニーのナンバー1アルバム “DeBÍ TiRAR MáS FOToS” から2曲がトップ10にランクイン。
“DtMF” は2位変わらず、 “Baile Inolvidable” が3位から9位に後退。
“DtMF”のストリーミングは18%減の2,850万ながらStreaming Songs 2週連続1位。
ロゼとブルーノ・マーズの “APT.” は5位から3位に上昇。
シャブージーの “A Bar Song(Tipsy)” は4位変わらず。
バージニア州出身のシャブージー(本名コリンズ・オビンナ・チブエゼ)の本曲以前のチャートインは2曲。
ビヨンセのナンバー1アルバム“Cowboy Carter” 収録曲のうち2曲 “Spaghettii” と“Sweet*Honey*Buckiin” で客演しそれぞれ31位と61位にランクインした。
“A Bar Song(Tipsy)” は最高5位を記録したアルバム“Where I’ve Been,Isn’t Where I’m Going” (カントリーアルバムチャート最高2位)からのカット。
29歳でブレイクした彼のキャリアは既に10年に及び満を持しての登場となった。
Hot Country Songs は32週1位。
エアプレイよこばいの6,320万でRadio Songs26週連続1位。
ザ・ウィークエンド“Blinding Lights” の最長記録に並んだ。
ケンドリック・ラマーとシザの “Luther” は6位から5位に上昇。
Hot R&B/Hip-Hop Songs とHot Rap Songs7週1位。
ビリー・アイリッシュの “Birds of a Feather” は7位から6位に上昇。
4枚目のトップ5入りで新作アルバム Hit Me Hard and Soft からLunch(最高5位)に続く2枚目のトップ10入り。
Hot Rock&Alternative Songs とHot Alternative Songsで25週連続1位。
ビリー・アイリッシュのトップ10ヒットリスト
Birds of a Feather 最高2位
Lunch 2024/6/1 最高5位
Your Power 2021/5/15 最高10位
Therefore I Am 2020/11/28 最高2位
My Future 2020/8/15 最高6位
Everything I Wanted 2019/11/30 最高8位
Bad Guy 2019/8/24 最高1位(1週間)
テディー・スイムズのナンバー1ヒット “Lose Control” が9位から7位に上昇。
トップ10内在位は48週でトップ10内在位週数で単独2位。
シングルチャートへのランクインは75週目。
75週以上チャートインした、たった7曲しかないメンバーに加わった。
シングルチャートに75週以上ランクインした曲のリスト
91週 Heat Waves / Glass Animals (2022年3月12日から5週1位)
90週 Blinding Lights / The Weeknd (2020年4月4日から通算4週1位)
87週 Radioactive / Imagin Dragons (2013年6月6日最高3位)
79週 Sail / AWOLNATION (2013年10月13日最高17位)
77週 Levitating / Dua Lipa (2021年5月22日最高2位)
76週 I’m Yours / Jason Mraz (2008年9月20日最高6位)
75週 Lose Control / Teddy Swims (2024年3月30日1週1位)
グレイシー・エイブラムスの “That’s So True” は10位から8位に上昇。
グレイシー・エイブラムスはテイラー・スウィフトのエラズツアーで36回以上オープニングアクトをつとめた。
モーガン・ウォレンの “Love Somebody” は14位から10位に上昇。
1 1 ★Die With a Smile / Lady Gaga and Bruno Mars
2 2 DtMF / Bad Bunny
3 5 ★APT. / ROSE & Bruno Mars
4 4 A Bar Song (Tipsy) / Shaboozey
5 6 ★Luther / Kendrick Lamar and SZA
6 7 Birds of a Feather / Billie Eilish
7 9 Lose Control / Teddy Swims
8 10 That’s So True / Gracie Abrams
9 3 Baile Inolvidable / Bad Bunny
10 14 ★Love Somebody / Morgan Wallen
★はポイント増
次週≪≫前週
この記事へのコメント