第80期順位戦B級1組1回戦藤井聡太二冠 vs. 三浦弘行九段

5月13日木曜日に指された第80期B級1組順位戦1回戦藤井聡太二冠 vs. 三浦弘行九段戦はまたも藤井聡太二冠の逆転勝ち。 かなり悪そうだったので相手を考えると普通は順当に負けそうな内容だった。 将棋は序盤「衝撃の4一銀」が出た3月25日に指された松尾八段との竜王戦と同じスタート。 先に手を変えたのは勝った藤井聡太二冠の方だった。 27手目に、竜王戦では2五飛と指したところで3三角成と手を変えた。 理由はわからない(笑) 以下 同桂 7七桂 4四角 6六角 同角 同歩 2七歩 2九歩 2四飛 3九金 8四飛 8二歩 同飛 8三歩 同飛 5六角 3四歩 8三角成 3五歩 5六馬 2二金 と進行。 この局面は後手が指しやすそうだ。 なぜ藤井二冠が手を変えたのかわからないがうまくいかなかった。 以降の対局で同じ局面が出現した時にどう修正してくるか楽しみ。 以下 8五飛 8二歩 3五歩 3六歩 3四歩 3七歩成 同銀 7四角 3三歩成 同金 3四歩 4四金 2五飛 5六角 同歩 と進行する。 ここで三浦九段は 2八歩成 同歩 2四歩 と指した。 64手目の2八歩成は悪い手ではないが逆転のもとになった。 8六桂とAIの推奨手を指せば快勝に終わったであろう。 8八金 とよろければ 5七角 で収拾がつかない。 6八金 は 8九飛 6九金 8七角 で困る。 なぜ三浦九段がこの手順に踏み込まなかったのか不思議。 もしかしたら苦手意識があるのかも。 2四歩 …

続きを読む

第34期竜王戦ランキング戦2組藤井聡太王位・棋聖VS松尾歩八段

既報の通り昨日戦われた藤井聡太王位・棋聖VS松尾歩八段では、4一銀という妙手が出て藤井二冠が勝ち、竜王戦本戦トーナメント進出を決めた。 藤井聡太二冠の51手目3四飛に対し松尾八段が長考に入った。 3四飛を指した時点でのAI評価値は36:64で後手優勢。 それが長考中に逆転。 最終的には82:18で先手勝勢となった。 当初読みになかった4一銀が読み筋に入って評価値が変わったと思われる。 4一銀はこの局面になれば思いつく人はいるだろう。 凄いのは、この手自体ではないと思う。 ふりかえってみると勝負所はもっと前。 藤井二冠の2五歩にたいし松尾八段が3六歩と取り込んだ局面だ。 AI評価値は3六歩で後手良し判定。 以下 2四歩 3七歩成 同銀 4五桂 4八銀 2八歩 同飛 3六桂 2五飛 4八桂成 同金 3六銀 3五飛 4四角 とほぼ一本道で進行。 銀が只で取れるから3六飛と取りそうなもの。 それでは8八角成で負け。 藤井聡太二冠は3四飛と浮いて冒頭の局面となった。 以下 3七桂成 同金 同銀不成 同角 8八角成 と進行して4一銀が飛び出した。 4一銀の意味はわかりやすい。 本譜の進行なら 7五桂 が詰めろとなり先手の勝ち。 4一銀を同玉と取れば以下 3二金 5二玉8四飛 7八馬 に 3四桂 が詰めろとなり先手の一手勝ち。 4一銀を打たずに単に 8四飛 と取ると 7八馬 とされて後手玉に詰めろがかからず逆に後手が一手勝ちとなる。 後手は 3七桂成 …

続きを読む

NHK杯戦佐藤天彦九段VS行方尚史九段

本日放映されたNHK杯テレビ将棋トーナメントは久しぶりに面白かった。 ハイライトは終盤。 先手の佐藤天彦九段が3四桂とした159手目の局面。 先手玉に詰みがあるかどうか? 結論としては詰みあり。 オレが観ていて第一感は1九角 同玉 1七香 で詰み。 実際に以下の手順で詰んでいた。 1九角 同玉 1七香 2八玉 1八香成 同玉 1六龍 2八玉 1七金 3九玉 2八銀 3八玉 2七金 4七玉 4六香 5八玉 4八香成 同金 5六龍 6九玉 6八歩 同玉 6七銀成 7九玉 7八金 まで変化あるも詰み。 筋悪?の7六銀まで詰みに参加。 これで詰めあげていたら溜飲が下がるところ。 実戦は1八金と打ってしまったので詰まなくなった。 1九角と打って金を残すのがポイント。 1六龍にたいし1七に合駒された時に金銀があれば2六桂で詰ますことができる。 1八金 同玉 1六龍 1七銀の実戦の進行では、2六桂と打っても同歩と取られ持ち駒が角と銀では詰まない。 159手目の3四桂は悪手で4七香など他の手なら激戦が続いていた。

続きを読む

第79期順位戦A級6回戦羽生善治九段 vs. 豊島将之二冠

12月25日金曜日に指された第79期順位戦A級6回戦羽生善治九段 vs. 豊島将之二冠戦はすごい将棋だった。 羽生九段が投了した128手目6五歩の局面でのAI評価値は95:5くらいで先手羽生九段の勝ち。 どう仕上げるのかと思って見ていたら羽生先生は投了してしまった。 びっくり! 以下8三馬 同桂 7八金と指せば後手玉は8一銀までの詰めろで先手玉に詰みはない。 何か錯覚があったのだろう。 2手前の126手目8三飛の局面は95:5で先手勝勢。 127手目に羽生先生が7七金と指したら評価値は5:95に大逆転。 AIの推奨手は8五歩 同馬 7七龍 だったが、豊島二冠の指し手は6五歩。 そうしたら今度はまた評価値が大逆転して95:5になった。 固唾をのんで次の指し手を待ったら“投了”だったのでひっくりかえった。 元々の局面は終始後手の豊島二冠がリード。 59手目の5六玉の局面は後手優勢。 AIの推奨手は7九龍。 たしかにこちらの方が良さそうだった。 81手目6二角を豊島二冠は取ってしまった。 これでAI評価値はだいぶ先手に動いた。 AIの推奨手は5二玉。 以下7一角成 7三銀でたしかに後手すっきりしている。 AI評価値はともかく、指しているのは人間なのでどのように局面をとらえて指していたのか? 人間感覚の解説が聞きたいところ。 羽生九段と豊島二冠の御両所には、面白い熱戦を魅せていただきありがとうございますと申し上げたい。 特に羽生九段は2勝4敗…

続きを読む

NHK杯戦斎藤慎太郎八段VS髙野智史五段

本日放映されたNHK杯テレビ将棋トーナメントは久しぶりに面白かった。 ハイライトは終盤。 先手の斎藤慎太郎八段が6三銀成とした107手目の局面。 先手玉に詰みがあるかどうか? 結論としては詰みなし。 危ないようだが斎藤八段は正確に逃げ切った。 いかにも詰みがありそうな局面で、詰み無しを読み切ったのはさすがである。 かなり危ないので普通は受けてしまいそう。 6三銀成と踏み込むのは斎藤八段や藤井二冠くらいのもの?(笑) 106手目に高野五段が5九角成とした手は先手玉への詰めろ。 107手目の6三銀成は先手玉への詰めろを消して後手玉に詰めろをかける、いわゆる詰めろ逃れの詰めろ。 底知れない終盤力である。 先手の攻めはややムリ気味。 序盤中盤はやや高野五段が良かっただろう。 問題は63手目の局面。 高野五段は6九角と打ち込んだが、6四角と下がっておいた方が良かっただろう。 以降は先手の攻めがつながって先手優勢となったようだ。

続きを読む

NHK杯戦佐々木慎七段VS行方尚史九段

本日放映されたNHK杯テレビ将棋トーナメントは久しぶりに面白かった。 序盤中盤と後手の行方九段がうまく指してリード。 佐々木七段の69手目6六歩に対し8三歩と指したのがあまり良くなかった。 平凡に5四銀と逃げておけば優勢継続は間違いなかった。 一瞬のすきをとらえた4四桂!が炸裂。 これは面白くなったと思った。 以下 同金 6二角成 6六馬 4一飛成! 同玉 2二金 と進行。 典型的な必至の形だが、本局の形では4三銀という受けがあり簡単ではない。 さらに5三馬 5二飛 3一馬 5一玉と進行した。 体当たりの受け5二飛があり簡単には寄らない。 この局面で佐々木七段は5三歩と指してしまったので7二飛と逃げられて逆転ならず。 残念な一局となった。 感想戦での推奨手は7三歩成。 以下3五桂なら1一金、5五馬なら6三と。 先手が良かったのではないかと行方九段が感想を述べていた。 が、私見では、この局面では3六桂があると思う。 1七玉なら1五歩など変化あるも負けなので取るしかない。 そこで5五馬と引いて3七桂に7三馬と、と金をはらえば激戦ながらまだ後手が良かったであろう。 4四桂を打たせても逆転はしていなかったようだ。

続きを読む

NHK杯戦屋敷伸之九段VS山本博志四段

本日放映されたNHK杯テレビ将棋トーナメントは久しぶりに面白かった。 序盤中盤も面白かったがハイライトは終盤。 先手の屋敷九段が7二龍と取った177手目の局面は先手玉に詰みが生じていた。 山本四段は、4五飛 同角 4七歩 5九玉 4八角 6九玉 6八香 同金 同銀成 同玉 7七銀 7九玉 8八銀不成 同玉 6六角成 7九玉 7六香 6九玉 と正解手順をすすめた。 ここからは簡単な9手詰め。 正解は 7九金 6八玉 7八金 同角 7七桂成 5九玉 4八歩成 6九玉 7八成桂 まで。 うーんちょっと残念すぎる詰み逃し。 また、局後に屋敷九段も言っていたが、7八金 同角 同香成 同玉 4五角 と王手龍取りをかけても勝ち。 山本四段は7五馬と桂を取ってしまった。 それでは8三龍で簡単に詰みだ。 押され気味の展開だっただけに、せっかくめぐってきたチャンスをつかみそこねた残念譜。

続きを読む

三枚堂達也七段指導対局会 @囲碁・将棋スペース棋楽

7月19日の日曜日に久々の将棋イベントで西荻窪の棋楽に行ってきました。 前回は昨年12月だったので7か月ぶりで当然今年初。 イベント名は「咲いたぜ!三枚堂」 三枚堂達也七段が昨年の順位戦でC2からC1に昇級したことをうけての開催。 当初は3月開催の予定でしたがコロナの影響で延期。 ようやく参加者を絞っての開催となりました。 参加者は男性3名女性3名の合計6名。 三枚堂先生に挑戦したのは男性3名女性2名の5面指し。 人数をしぼり手指の消毒、窓全開とコロナ対策しての開催でした。 三枚堂先生への挑戦者は私は角落ち、あとの男性は飛落ちと2枚落ち。 女性2名は飛落ちと飛香落ちでした。 飛落ちで挑戦した女性は、渡辺和史四段のイベントの時も飛落ちで挑戦して勝っていた方。 かなりの実力とおみうけします。 三枚堂先生は途中指導をまじえながら指しておられ、結局5名全員に白星をプレゼント(笑) 私の将棋は85手目に6七銀と打たれて金の行き所がありません。 3九角と引いて5六銀成 7六桂 8一飛 6四桂 5三金 7二桂成 2一飛 7五角 4四銀 6二成桂 4六歩 同歩 同成銀 6三と 4三金 5二成桂 3五歩 5三と 3六歩 と進行。 以下進行して115手目5七金と上手が詰めろをかけてきた。 結論から言うとこの局面は上手玉に詰みがあり下手の勝ち。 ところが私は詰みが読み切れず、よれながら5七金をはずす順で勝ちました。 聡太棋聖ならノータイムで詰めたことでしょう。 一…

続きを読む

NHK杯戦行方八尚史八段VS久保利明九段

今週のNHK杯戦は二転三転。  行方八段優勢の終盤だったが久保九段が逆転。 久々に検討しがいのある将棋になった。 次の局面は詰みがあった。 手順は下記の通り。 7九同飛成 同玉 4九龍 6八玉 7八金 6七玉 6九龍 6八香 同金 同金 5八銀 7七玉 6八龍 同玉 6七金 7九玉 7七香 8九玉 7八香成 まで ところが久保九段は、7八金のところで6七香と指してしまった。 以下 同玉 7八銀 7七玉 5八龍 と進行。 6七香では詰まない。 詰みを逃したこの局面では逆に後手玉に詰みが生じていた。 手数は長いが、行方八段は4二飛以下きっちり詰めあげた。 40手近い難解な詰みを読み切った行方八段はさすがである。 先手どこが悪かったのか考えてみた。 と金ができて先手有利に見えたがさほどの差ではなかった。 5六角 3九龍 7四角 同歩 と進行した局面はすでに後手振り飛車良しだったようだ。 せっかくの好局を、わりと簡単な詰みを逃して失った振り飛車の残念譜。 やはり対抗形の方が楽しめるので振り飛車党にはがんばって欲しい。  

続きを読む

第116回職域団体対抗将棋大会

春に続いて秋の職団戦に参加してきた。 会場は、立川のアリーナ立川立飛。 家を8時に出て着いたら9時半だった。 もっとも立川駅から会場まで30分歩いたのだが(笑) 天気は曇り。雨の予報だったが結局降らなかった。 当日私は朝から頭痛がひどくて正直言って将棋どころのさわぎではなかった。 もともと頭痛持ちなのだが、最近は快調。 それなのに、肝心な時に最悪をひいてきてしまった。 そのせいにはしたくないが集中力を欠いてひどい手をいっぱい指してしまった(笑) 定刻の9:50鈴木大介九段の挨拶でイベントスタート。 試合開始は10時くらいだった。 第116回職域団体対抗将棋大会各クラスの優勝チームは下記の通り。 S級優勝 リコー(1) A級優勝 富士通(3) B級優勝 TDCソフト(1) C級優勝 三菱マテリアル(1) D級優勝 リクルートホールディングス E級優勝 ジュピターテレコム(1) F級優勝 コムチュア、トリプルアイズ(3) リコー(1)がS級八連覇だそうです。 強すぎですね。 我々のチームはC級で参加。 今回もメンバーは5名全員が現役。 一回戦の相手は通信会社の3軍さん。 序盤早々大悪手を指して終了。 6六角なんか打たせるのは大バカで話にならない。 いったい何を考えているのか(考えてない) ここで投げても良かったがそういうわけにもいかず(笑) 以下は 7七角 5七角成 4七銀上と粘ったがハンディ…

続きを読む